東京で買ったもの。

週末、芝居を見に1人で東京へ行ってきました。
飛行機のチケットを早割でとってたから仕方ないとは言え、こんなに嵐の中に行かなくても……という天候。
行きは変わりなく飛びましたが、帰りは1時間半遅れでした。
しかも、迎えの車がバッテリーあがったりして、帰ったのが0時過ぎ。
それでも怪我や風邪引いたりせず帰ったのだからいいことにします。
舞台も良かったしね!

東京はもう梅の花が満開でした。北海道は吹雪で大雪だったのに、日本って広い。

到着日はゆとりがあったので、秋葉原へ寄り道。
ラジオ会館のAZONで、カスタム用素体や服の素材を買ってきました。
飛行場の手荷物検査で開けられなくて良かった!

買ったもの。

しばらくお仕事モードですが、落ち着いたら色々と作り始める予定です。
こういうのって勢いが大事だから、ねかせておくのは心配なんですけどね。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2009年02月23日 | Permalink

kiyopさんからのプレゼント。

from kiyopさん♪

ある日、帰宅すると一通の封筒が届いていました。
開封してみると、こんな素敵なリカちゃんのワンピースがっ!

シャツワンピース。
(※ヘアバンドとストッキングは手持ちのものです)

実は、先日ドールブログ友達のkiyopさんに、ちょっとした小ネタものをお送りしていたのですが、そのお返しにと戴いたものです。
あわわ、あんなモノでこんな素敵なお洋服を戴いてしまうなんて! と思いましたが、スマイルリカちゃんがちゃっかり着ちゃいました。

Thank-you♪

「kiyopさん、ありがとうー!」

縦ロールになったばかりのタイミングで、本当によく似合う上品でかわいいワンピースです。スマイルリカちゃん、いっそう嬉しそう♪

kiyopさんは、とってもパワフルで色んなハンドクラフトにもそれ以外の事にも挑戦される方で、先日ネットショップに続いてサイトも開設されました。
リカちゃん、ブライス、ベッツィー、ジェニー、momokoなどなど幅広いドールのOFを製作されています。ぜひ、ご覧になってみてください♪

ピピピなドール館

ドール服の素材屋さんに頼んでいた品物も今日届いたし、わたしもチクチクするぞっ!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2009年02月15日 | Permalink

お湯パに挑戦中。

今回のキャッスルコレクション、ツーテールですね。ジュディやフローラ、ロベリアといった甘めのフレンズに似合ってます。

うちのツーテールといえば、こちらのジェニー。

施術前。

き、気になる。
この後れ毛の歪み具合、いつも写真を撮る度に気になってました。それに、前髪もだんだん広がって上がってきているし。

よし、これはいっそ後れ毛にパーマをかけてみましょう!

ハンズ買った三種類の太さの棒(各70円)を、糸ノコでカットしたものをロットとして使用。
ぐつぐつ煮詰めるお湯パーマはちょうど良い鍋が無いし怖いので、洗面器に熱湯をそそいで、そこに数分浸けるというbean's+で見た方式でやってみました。

4mmの丸棒を4cmにカットしたロットに、キッチンペーパーで抑えた毛先から垂直に巻いて、輪ゴムで留める。

巻いてみた。

そして、お湯につけて少し経ってから引き上げて、自然乾燥。

数時間して、おそるおそる様子見に外してみると……。

これはない。

これは……ないな。ない。
牡羊座のつのじゃないんだから、そのくるくるは違うでしょう。それに、左右のカール具合がまったく違うし。

数日後、リベンジに挑戦!

再挑戦。

今度は、同じ細さの棒を6cmにカットしたロットを使い、こめかみの方から毛先に斜めに巻いていってみました。
そして、フィギュアスケートのショートプログラムを一つ見ている間(2分半ぐらい)洗面器のお湯パーマ。
引き上げてから、そっとロットを抜いて、顔にカバーをかけて後れ毛と前髪を狙って、緑のケープをシューッとな。

こんな感じ。

どうでしょう??
夜に撮影したので、写真はよろしくないのですが、今度はちゃんとイメージに近い仕上がりになりました。
後ろのツーテールにまぎれて見づらいですね。
ちょっと持ち上げてみましょう。

後れ毛お湯パ。

甘ロリ担当にふさわしいスタイルになってくれた、かな?

実は、同時進行でお湯パしていたドールがいて、そちらはもっと変身しました。
以下、次号!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2009年02月11日 | Permalink