2020年の弘前の宵宮は6月からスタート! 例年と違う日程を見てみましょう

弘前の宵宮
6月から8月の時期、夕方近くになると、毎日のように
「ドーン、ドーン!」
お祭りの開催を知らせる花火が鳴ります。
津軽地方で言うところの「宵宮(よみや)」のお知らせです。
この弘前に移住して驚いたのは、その数!
弘前より人口が多い青森市、八戸市よりも宵宮の日程が多い。
札幌など1つの区で弘前市より人口がいたりしますが、神社のお祭りは各区に年に2~3回くらいじゃないでしょうか。
夕方にあの合図の音を聞くと、子どももソワソワ。
正直、家計のピンチです。
そんな、お祭りの多い街での工夫を書いてみます。
緊急事態宣言が明けた6月からスタート
2020年は世界的に流行している新型コロナウイルスのため、人が集まるイベントはことごとく中止・延期を余儀なくされています。
宵宮も今年はいっさい無しかと覚悟していましたが、6月9日から始まることが報道されました。
日程や規模も例年とは少し違っているようですので、しっかり確認しましょう。