青森県産初の特A級米「青天の霹靂」を県民が食べてみた

「青天の霹靂」試食販売

青天の霹靂5kg
青森県産では初の食味ランキング最高評価「特A」を得たお米「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」が10月10日より販売開始になりました。
参考リンク>青天の霹靂:青森県産米の新品種、発売に行列300人 - 毎日新聞
かなり売れているようだったので、なかなか買えないかと思っていたら地元のスーパーで販売していました。
さっそく買って、うちの小さな炊飯器で炊いて食べてみましたよ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
「青天の霹靂」試食販売
青天の霹靂5kg
青森県産では初の食味ランキング最高評価「特A」を得たお米「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」が10月10日より販売開始になりました。
参考リンク>青天の霹靂:青森県産米の新品種、発売に行列300人 - 毎日新聞
かなり売れているようだったので、なかなか買えないかと思っていたら地元のスーパーで販売していました。
さっそく買って、うちの小さな炊飯器で炊いて食べてみましたよ。
城東閣お化け屋敷入り口側
ひろさきりんごハロウィンは、これまで日中の主にファミリー対象のイベントでした。
しかし、今年は大人のための?ナイトハロウィンがスタート。
コスプレイヤーさんやヲタ芸の人、踊ってみたの人が集うみたいです。
しかも、中には絶叫覚悟の本気のお化け屋敷もあるらしい。
どんな感じなのか、5歳の息子といっしょに夕方の城東閣へ行って見て来ました!
りんごハロウィンはゆるキャラも仮装
10月10日、ひろさきりんごハロウィンが奇跡的な晴天の中で開催されました。
いや、本当に奇跡的。前後の日は天気悪いのだもの。
41歳で初めてのキャラクターものコスプレに挑戦しつつ、会場を駆けめぐった記録を置いておきます。
はい、今回はコスプレ写真がガンガン載りますので、苦手な方は別の記事をどうぞ。
先日の ハロウィンに向けて子ども用ライトセーバーを108円(税込)でつくってみた に続けて、ルーク・スカイウォーカー風の服を作りました。
甚平の型紙アレンジでできていますので、こちらも簡単ですよ。
清水森ナンバのグリーンカレー
大学病院前の通りを行き来していて気になっていた「弦や」に行って来ました。
今年の夏に今の場所・本町に移転して来たようですね。
関連リンク>弘前でタイ料理|弦や
弘前の名産品トウガラシ・清水森ナンバを使ったグリーンカレーを食べてきたので、ご紹介します!