2020年の #不登校は不幸じゃない は初のオンライン開催でした


夏休みが終わる前の日曜日、学校に行かない生き方もあるよ、と学校が辛い子の居場所をつくるムーブメント「#不登校は不幸じゃない」、3回目となる2020年はオンラインでの開催でした。

新型コロナウイルスのために人が集まる場を作ることが難しい中でのオンラインですが、全国各地からの参加、国外からの参加者もあり、子どもたちはゲームでつながっていました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年08月21日 | Permalink

集まれない、けど、つながりたい春。


前回の日記が3月13日

春休み前の休校明け予定が、春休みまで延びたところまででした。

青森県にはまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が見られなかった頃です。

もう、遠い昔のようですね。

毎日が大ニュースだったこの3週間を振り返ります。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年04月05日 | Permalink

新型コロナウイルス対策で一斉休校中の青森県弘前市から 備忘録的な雑記


2月末に首相から要請があり、3月はじめから全国の学校が一斉に休校になっています。

3月13日現在、まだ新型コロナウイルスの感染者が確認されていない青森県においてもそれは同じ。

休校からそろそろ2週間が経つ今、これまでの雑感と弘前エリアでの関連ニュースをまとめました。

これは、数年経ってから読み返すための備忘録です。

なお、この記事を書いている中で、当初16日登校再開予定だった弘前市立小中学校が25日まで休校延長を発表しました。状況は刻一刻と変わっています。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年03月13日 | Permalink

pitaco先生の「スマホと無料アプリで動画作成講座」に参加したのでvlogはじめました


あおもりIT女子部、今年の企画は「スマホと無料アプリで動画作成」!!

まぁ、なんてわたしにぴったり!ということですぐに申し込みました。

さいとう、2019年から地味に動画作成挑戦してます。

そして、2月22日に青森市まで出かけて行って受講した結果、
「BlogだけじゃなくVlogもやりたい!」
となったので、さっそく始めちゃいました。

そんなpitaco先生の動画作成講座の様子を、文章と動画でレポートします!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年02月24日 | Permalink

2020年雪が無くて心配だった田舎館村「冬の田んぼアート」が完成してた!


今年は雪がまったく無くてハラハラしていました田舎館村のスノーアート、イベント開始日に完成していました!

直前の二日間に降った雪で、どうにか田んぼが雪野原になっていたようです。

一歩一歩踏みしめた足跡でつくる幾何学模様、2020年2月9日(日)まで開催中です!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年02月08日 | Permalink