弘前城秋の大祭典でチャリティープロレスを堪能!
9月の4連休、弘前公園では新型コロナ以降初めての大型イベント「弘前城秋の大祭典」が開催されました。
その中に、プロレスのチャリティー興行があったこと、あなたはご存知でしたか?
ブログに必要以上にプロレスのことを書き続けていたさいとう、ちゃんとチェック済みです。
大谷晋二郎選手が率いるプロレスリングZERO1の試合、青空の下で観て撮って来ました!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
9月の4連休、弘前公園では新型コロナ以降初めての大型イベント「弘前城秋の大祭典」が開催されました。
その中に、プロレスのチャリティー興行があったこと、あなたはご存知でしたか?
ブログに必要以上にプロレスのことを書き続けていたさいとう、ちゃんとチェック済みです。
大谷晋二郎選手が率いるプロレスリングZERO1の試合、青空の下で観て撮って来ました!
9/12(土)、青森市の東奥日報新町ビルNew'sホールで開催された「地域の編集者」養成講座キックオフイベント「指出さんと考える『地域の編集術』@青森」に参加してきました。
青森市まで出かけるのも2月のスマホ動画作成講座以来なので、半年以上ぶりです。
オンラインとオフライン、どちらでも参加できるセミナーにあえて弘前から小一時間かけてオフラインで参加してきたので、その感想と今後の連続講座についてご紹介します。
夏休みが終わる前の日曜日、学校に行かない生き方もあるよ、と学校が辛い子の居場所をつくるムーブメント「#不登校は不幸じゃない」、3回目となる2020年はオンラインでの開催でした。
新型コロナウイルスのために人が集まる場を作ることが難しい中でのオンラインですが、全国各地からの参加、国外からの参加者もあり、子どもたちはゲームでつながっていました。
春休み前の休校明け予定が、春休みまで延びたところまででした。
青森県にはまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が見られなかった頃です。
もう、遠い昔のようですね。
毎日が大ニュースだったこの3週間を振り返ります。
2月末に首相から要請があり、3月はじめから全国の学校が一斉に休校になっています。
3月13日現在、まだ新型コロナウイルスの感染者が確認されていない青森県においてもそれは同じ。
2月28日 16時30分現在の情報です。アップルウェーブスタッフが各市町村教育委員会や学校に聞き取りしました。 pic.twitter.com/kFN8DxUAO8
— APPLEWAVE (@applewave788) February 28, 2020
休校からそろそろ2週間が経つ今、これまでの雑感と弘前エリアでの関連ニュースをまとめました。
これは、数年経ってから読み返すための備忘録です。
なお、この記事を書いている中で、当初16日登校再開予定だった弘前市立小中学校が25日まで休校延長を発表しました。状況は刻一刻と変わっています。
ああ、やっぱり弘前市立小中学校の16日再開は延びたか…。
— さいとうみかこ(うらべっち)@弘前住みブロガー (@urabetti) March 13, 2020
まだ青森県の新型コロナウイルス感染は確認されてないけど、パンデミック宣言が効いたんだろうな。 pic.twitter.com/G8vVLssLAb