田舎館村「夏のいちごいち」に行ってきました!
田んぼアートで有名な田舎館村、実は米だけじゃなくてイチゴも有名なのです。
イチゴ狩り体験ができる「アグリいーな」を会場にイチゴのスイーツが結集する「夏のいちごいち」が、この8月最後の週末に開催されています。
田んぼアートもイチゴも大好きなさいとう、さっそく初日に出かけてきました!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
田んぼアートで有名な田舎館村、実は米だけじゃなくてイチゴも有名なのです。
イチゴ狩り体験ができる「アグリいーな」を会場にイチゴのスイーツが結集する「夏のいちごいち」が、この8月最後の週末に開催されています。
田んぼアートもイチゴも大好きなさいとう、さっそく初日に出かけてきました!
2018年の年末に新装オープンした「ルネスアリー」の中に、なんとも魅力的なランチビュッフェのお店があるらしい。
そんな様子を友達のSNSなどで見かけていましたが、なかなか行けずにいました。
そのお店は「Local Food Buffet そらにわ」。
今月、自分が主催するランチ会に使うお店を相談している時に、
「そうだ!あのお店がいいかも!」
と思いあたり、さっそくうかがってきました。
その下見(味見?)で感じたことと、実際にランチ会に使ってみてどうだったかをレポートします。
なお、情報は2019年7月現在のものであることをご了承ください。
遅ればせながら6月の「みんなのこぎん」のレポートです。
夏の日差しの中、いつもより少なめの6人参加で津軽こぎん刺しを楽しみました。
それぞれ自由に刺したいものを刺す。
そんな気軽な集いです。
7月の例会のご案内も最後にあるので、参加してみたい方はチェックしてください。
6月にタカラトミー社のTwitter公式アカウントから発表されたニュース。
「津軽塗 こえだちゃんの木のおうち」制作。
約50の工程で完成までに約3ヶ月かかったそうです?
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年6月6日
『津軽塗 こえだちゃんの木のおうち』制作のお知らせ https://t.co/GCLkUXcL6b
津軽の伝統工芸「津軽塗」をガチでほどこした「こえだちゃんの木のおうち」、その製作期間は3ヶ月超。
7月から弘前市の藤田記念庭園の匠館で展示されていると聞いて、こえだちゃんで遊んだ日々がなつかしい40代のさいとう、喜び勇んで見に行ってきました!