大和撫子のお披露目。

昨日、衝撃的な出会いをしたアヤさんに、今年の初めに作った振り袖を着てもらいました。
が、着せようとすると、伊達襟のへたれ具合や帯の色あわせの悪さにNG。
なにしろ、この頃は初めて和服を作り始めたばかり。特技に着付けが入っているアヤさんから、
「お仕立て直しをされた方がよろしいのではなくて?」
と言われている気がしました。
とりあえず、伊達襟をいったんほどいてアイロンかけてつけ直し、帯はリカちゃん用に作ったのを拝借。それでも帯揚げとか色が合わないのですが。

アヤさん振り袖姿。

いかがでしょうか、アヤさん。
「半襟が太すぎてすっきりしませんわ。それにおはしょり位置もうまくいってないようね。やり直しです」

…は、はい。
と、リボンを半襟にして、縫いつけてたおはしょりをほどいて、腰紐2本で着せ付けました。

アヤさん近影。

なんとかアヤさんにも許してもらえた気がします。
杏の着物をもう一着買えとの声もしますが、PC買わなきゃならないので、少々お待ちを。

お見合い写真になりますよ、アヤさん。
「失礼ね。わたくしまだ18歳です!」

サユリ姫といい、どうして着物が似合うドールは扱いが難しいのでしょう。そろそろ発売の着物みらい(黒髪ぱっつんボブ)もほしいのですが、考えてしまいます。

さて、次回は今度こそ、リカちゃん2人の写真です。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年11月25日 | Permalink

臨時ニュース。

さて、一方その頃、お外に出ていたリカちゃん2人は……。

という記事をアップするつもりでしたが、

番組の途中ですが、ここで新しいニュースです。

本日17時頃、札幌まんだらけの店舗にて、うらべっちが多数のジェニードールと遭遇しました。
CG制服6体、CG流行4体、再販灰箱と茶箱がそれぞれ8~10箱、ほかにもいくつかのレアドールがあるものと見られました。
錯乱状態となったうらべっちは、すべての箱を抱えかけてから我に返り、1箱だけレジに運びました。これは日頃より「1フレンド1体」とつぶやき続けた成果と言えます。
なお、手に取った一箱は、かねてよりこの人ならこの仕様、と決めていた茶箱アヤで、白肌に濃い茶のロングストレートとのことです。
また、これをレジに運ぶ途中、ドールムックが陳列かごからあふれそうになっているのを発見、中から探していた「リカちゃん 制服と仕事着」を持ち出して、同じくレジへ運びました。
店舗から出てきたうらべっちは、
「今日はここに来るつもりじゃなくて、たまたま入ったのに信じられない」
と、呆然とした様子でした。

以上、現場からお伝えしました。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年11月24日 | Permalink

冬の模様替え。

リカちゃんハウスとなっているぷちハウジングを、冬仕様に模様替えしました。模様替え前はこちら
まず、撮影用に100均で買っていた木目シートを敷いて、フローリングの色を濃くしまして。
昨年買ったものの使ってなかったボアのはぎれをラグマットに。
壁紙も、数年前にキッチンの汚れ隠しに買った壁紙のあまりを切り貼りして付けてみました。これは花柄が強すぎるので、ちょっとどうかなぁ。春用にするかもです。
そうそう、クリスマスツリーも置きました。
昨年の日記でも撮影小物に使いましたが、家に置くとちょうど良い大きさです。

うさぎリカちゃん、ネコたちとたわむれながらまったり過ごす冬の午後。
たぶん、外はうちと同じく雪景色です。
「2人ともどこ行っちゃったのかなぁ?」
さて、どこでしょう。


▼楽天市場

リーメント ぷちハウジング


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年11月24日 | Permalink

リンク・リンク・リンク。

いつも拝見しているドール系サイト(非・楽天ブログ)を、たくさんブックマークに追加しました。
実はいま、自分のノートPCが故障中で、連れ合いのPCにアカウントを作って間借りしています。
登録していたブックマークが消えると大変な手間だと痛感しましたので、自分のブログからどこでも行けるようにしました。
どちらもとても楽しく可愛いドールがいっぱいなサイトです。
こちらに来られたついでに、リンク先にもどうぞ足をお運びください。
そして、勝手にリンク追加させてもらったサイトのオーナー様、これからも遊びに伺いますので、よろしくお願いいたします。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年11月22日 | Permalink