リトファIN札幌、前夜に悩む。

リトファIN札幌のレポをお楽しみにいらした方々に、あらかじめご案内いたします。
当ブログでは、今回のイベント参加レポをかなり個人的に書いてみることにしました。
普段より筆者の生活感や私情入りますので、新作情報のみご覧になりたい方は、さらっと読み飛ばしていただくか、他のブログ・サイトでの情報収集をおすすめいたします。かしこ。


などとことわりをいれつつ、日付さかのぼり投稿で、イベント前夜のことなど。

前回のリトファIN札幌は昨年の同じく5月のことでした。
生後6ヵ月の息子をダンナに預けてお買い物しに行ったのが、産後最長の自由時間でした。
あれから1年、復帰した仕事と育児&家事に追われるうちに、やはり自分のためだけの自由な休日はなく、なにかしんどくなると、
「5月になれば!」
を合い言葉に頑張ってきたのでした。

そこへ、3月11日の東日本大震災。そして、原発事故。
リカちゃんキャッスルがある福島県のことを、ニュースでも新聞でも見ない日はありません。
あのあたたかいスタッフの皆さん、ご家族の皆さんはご無事だろうか、という心配は、その後ブログでの発表で解消されましたが、イベントは延期・中止もやむなしという状況でした。実際、震災以降の出張リトファイベントはいくつか延期になっています。
しかし、開催1ヵ月前になり、オフィシャルブログにてリトファIN札幌の開催が発表されました。震災後初の地方出張イベントです。
二重にも三重にもうれしいお知らせで、何度もオンラインショップをのぞいては、買い物リストやオーダーの内容を考えたりしていました。

リトファの予約も締め切り日に送信。
今回は手持ちドールのリメイクをお願いする予定です。

候補は、奇しくもNewジェニーばかり。

・20th記念キャンペーンジェニー
20thキャンペーンジェニーbefore
同じジェニーが2体いるので、よく使い、少し顔色が褪色?してきた方をリップリメイクと、ヘアカットをするかどうか。

・お人形教室ジェニー
お人形教室ジェニー
一昨年のリトファ札幌で購入したお人形教室ジェニー。元々いじる予定だったヘアスタイルチェンジと、リップリメイクをするかどうか。

・カレンダーガール2003 制服ジェニー
制服通りジェニー
せっかく吊り眉なのだけど前髪が厚くて見えず、せっかく小顔なのに制服系かカントリー系ばかり着せてしまうのがもったいなく。

 ↓ ちょっと三つ編みほどいてみた。

三つ編み解除。

みごとにソバージュかかってます。このクセ、少しはリトファの技術で別の形になるかしら。

 ↓ さらにほぐしてみた。

ソバージュ?

大人になったハーマイオニーを連想しなくもない。
このまま後ろにまで細かいソバージュをかけるのが近道だろうけど、手持ちの服が似合わないような。

リメイクやオーダーを考えていると、自分の好みってなんだろう? という問いに向き合います。
考えてみると、自分のブログを見ても、これと言って特定のドール推しも無く、ゴージャスドレスもロリータ系ドレスもほとんど無く、着物は一時期作ったけれどそう多くもなく、コスプレもちょっとはさせたけど…(以下略)。
30体以上のジェニー人形がありながら、あまり特徴らしい特徴ってないかもなーと思うのでした。外から見る人は、どういうオーナーだと思っているのか、逆に聞いてみたいところです。


さて、もうすぐ1歳半の息子、3月から5月にかけて4回も風邪をひき、高熱を出したり、胃腸炎をおこしたりして、そのたびに一週間は病児生活に突入。
当然、保育園も休ませ、わたしも仕事を欠勤。どうしても休めない時は実家にもお世話になり、やっと復帰したと思えば、また一週間後にウイルスをもらってきてしまう。
それも、たいていがわたしが「もう大丈夫だろう」と、自分の用事を優先させた後に何かが起こるので、それはそれは落ち込みました。

で、リトファ前日、3日前から熱を出していた息子の熱がまだ下がりきらない。
ただ、山は越したようで、元気は元気、食欲もあり、よく遊ぶ。でも、熱だけちょっとある。
それでも、やはり母親だもの、こんな時に遊びに行くなんて……と、人に思われるのが嫌、という自分が嫌、という遠回りなぐるぐるを経て、
「やっぱり、明日行くのよそうかな」
とかダンナに言ってみる。
まあ、その後のやりとりは割愛しますが、せっかくダンナも休みを確保して、友人と遊ぶ予定も入れないでくれたこの日なので、予定通り行かせてもらうことにしました。
でも、リトファのオーダー・リメイク予約はキャンセルし、展示と物販だけ楽しんで、2時間くらいで帰って来ようと思っていました。参加するまでは。

あー、長い上に、他人様にとってはどうでもよい話しを長々とすみません。
次回はちゃんとイベント当日の様子を書きますよっと。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2011年05月18日 | Permalink

スクールガール系+自作小物。

スクールガール系サユリ。

ウェアボックス第3弾のスクールガール系、近所のトイザらスでこのトップス(ST1)も買えました。
今回もみらいの代役はサユリ嬢(きもの)です。

前に買ったスカートと組み合わせ、アイドルグループの衣装コラボと同じコーディネイトに。
ところが、商品画像はこのパッケージのシール↓のようになっているのですが、
パッケージシール

裏面にはこんな記載↓が……。
注意書き

つまり、ミニハットとニーソックスは付属していないわけですな。
でも、これ大事大事!

と思ったので、ニーソックスはジェニー本(ゴシック&ロリータ)の型紙を元に作りました。
さらに、ミニハットも昔のJeNny誌に載っていたフェルトで作る帽子の記事を思い出し、自作してみました。

↓製作中。スティックノリの蓋にフェルトをかぶせて、スチームアイロンで整形。
帽子作り

そのままだとつばがヨレヨレでしたが、yuruさんからツイッターでアドバイスいただき、水溶きボンドを含ませてアイロンかけたら、しゃきっとなりました。ありがとうございます!

リボン巻いて完成↓♪
ミニハット完成!

いかがでしょう? ちょっとこれでも見本より大きめでした。

ミニハット+サユリ。

実は、試作品はもっと大きかったのです。こちらは何かのスプレーの蓋を型にしました。
大きい帽子

すでにミニハットではありませんが、飾り付けて使ってもいいかも。

コラボしているスパガの画像を見ると、ベレー帽を合わせている子もいたので、以前イベントで購入したのをかぶせてみる。
ベレー帽も。

これはこれでまたよし。

作業時間がなかなかなくて、購入から1ヵ月くらいかかりましたが、やっと見本画像に近い形が完成です。
ちょっとずつ違うけど、かわいく着てくれるからOKとしましょ。

自作小物+スクールガール系コーデ。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2011年05月14日 | Permalink

ラブカワ系と言えば。

ウェアボックス第3弾の中、プリントがかわいかったのでついつい買ってしまったブラウス【LT14】とスカート【LB17】。



でも、うちにはモデルになっているあやのはいないし、そういうふわふわ甘々なキャラクターがうすいんだよなぁ。ロベリアもいないし……と思っていたら、いましたいました!
リカちゃんキャッスルのカントリージェニー<NO.03006>さん。
アルバム見たら、2008年のリトファIN札幌で購入とあるから、もう3年になるのね。こちらもまだまだ新入りのように思っていたけれど。

もう、このふわふわ甘々っぷりを存分に見よ!

カントリージェニー

ぽわ~~ん♪
出して撮影できたのはほんの一時でしたが、ありがとうありがとう。
これで、また次の日曜のリトファIN札幌の楽しみが盛り上がってきました。最初に参加した時のドキドキ感、思い出しましたよ。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2011年05月09日 | Permalink

憲法記念日は誕生日。

リカちゃんの誕生日は憲法記念日。どちらを先に思い出すかでお人形者重症度がわかります?
かく言うわたしは、当日の昼になって別のドールを撮影しようとして、そうだリカちゃんの誕生日じゃん!と気付いて慌てて出したうっかり者です。

我が家のリカちゃんレンジャー、久々にお目見え。
服装がバラバラですが、一応ピンクつながりでコーディネイトしたつもり。

うさぎリカちゃん

2010年のキャッスル製バースディドレスを着るのは、ゆかた(うさぎもよう)リカちゃん。
レンジャーものなら、未熟系元気レッドというところ。
フリフリドレスを着るのは珍しく、なんだかうれしそうです。


アリエル&きんぎょ

貫禄さえただよう美少女リカちゃんズ。
アリエルリカちゃんはドールイベントで購入したディーラーさんのドレスセット、ゆかた(きんぎょもよう)リカちゃんはタカラトミー社の既製品、ワールドツアー(上海)のドレスセットです。


スマイル&ピンクアフロ

こちらは個性派チーム。マイペースでいつも楽しそうなスマイルリカちゃん&不思議系なピンクアフロちゃん。
スマイルリカちゃんはピンクアフロちゃん購入時のお人形教室ドレス、ピンクアフロちゃんは自作のちまがらベビードールを着ています。アフロに白バラの埋もれること!
アフロちゃん、新人だと思っていたけれど、昨年のリトファ札幌でうちに来てからもうすぐ1年になるのね。

これだけキャラが揃うと、これ以上は増えない!
と、思うけれど、それは2人の時も、3人の時も思ったような。
まだ日焼けちゃんとか金髪ソバージュちゃんとかいないなあとか。
いや、きらちゃんやパレットFちゃんなど、気になるリカフレもいっぱいいるなあとか。
今年のリトファも誘惑がいっぱいありそうです。

ハッピーバースディ・リカちゃん! これからもよろしく。

そして、最後になりますが、日本国憲法に明記されているように、被災された方々が1日も早く、居住・移転の自由を得、健康で文化的な生活を営む権利を回復されますように。
心よりお祈り申し上げます。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2011年05月05日 | Permalink

スクールガール風ウェアボックス。

それはそれ、これはこれ、としてタカラトミー社の新作ジェニー用ウェアを購入してきました。
今回は、ウェアボックス第3弾の中で新しいカテゴリのスクールガール系から3点を買いました。
モデルはオールドフレンズなフローラ(写真左)とシーナ(右)。
着用例の組み合わせをしようにも、トップスとボトムが組み合うものが品切れでしたので、別の組み合わせに挑戦です。

フローラが着ているのはST2とSB4↓


ハイソックスはアゾンの3種パックの紺ハイです。
このスカートは新しいアイドルグループSUPER☆GiRLSとのコラボ商品になるようですが、特に商品や売り場にインフォメーションはありませんでした。知る人ぞ知るコラボですな……。
着用見本画にあるハイソックスとミニハットが商品じゃなかったりするのは、ちょっといかがなものかと思いますが、うーむ。

シーナが着ているのはST3と、エクステジェニーのスカートと帽子。ステッキはサーカスブラボーリナより拝借。
マーチングバンド風? キラキラ感ある素材でコスプレっぽいです。ニューフェイスのジェニーはこういうの得意そう。


シーナ&フローラ2

80年代のフレンズ、なかでも穏やかな雰囲気のシーナとフローラ。
今のキラキラ、ミニスカはちょっとキャラと違うかもしれませんが、このおっとりした雰囲気に着せ替え遊びしていて、とても癒されました。

夕方、大急ぎで撮影したので、写真がちょっとアレですが、こんな風にもなるのかという参考になるでしょうか。

リトルファクトリー(リカちゃんキャッスル)のブログによると、タカラトミー社の社長・副社長が励ましに来られたとか。
ぜひ、その訪問が水面下での商品開発の相談であることを願います。
タカラトミーさん、今こそ良質な国産のリカちゃん、ジェニーたちをどんどん発売して、このウェアたちがもっともっと売れるようにしましょうよ!
それが、被災地にある会社・従業員の方々への何よりもの支援になるはずです。

と、雄叫んだところで、今夜はもう寝ます。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2011年04月06日 | Permalink