きせかえっこ。
クラフト体験イベントサンサーラにて連れ帰ってきたドール、帰宅してすぐに着せ替えっこしました。
垂れ耳うさぎのミミーちゃん(CottonBerryさんブログより)とリカちゃんの服をチェンジ!
袖や脚が細い服でなければ、このように着せ替えできました♪
顔を描き描きした小さなドール(名前未定)は、しろくま用のワイヤースタンドがぴったりサイズ。
こちらもとりかえっこ!
1枚目のしろくまの服を着せるとおパンツが丸見えだったので、裾が長めだったこのエプロンドレスを着せたらぴったりでした。
なお、このワンピースをリカに着せると、ノースリーブブラウスとしてちょうどよいという素敵サイズ!
最後はミミーちゃんをタイタニックだっこで。
等身大のぬいぐるみをもらって喜ぶリカちゃん、という風に見えるかも。
サンサーラにてお人形作り。
週末、地元で初開催のてづくりイベントサンサーラに息子と遊びに行ってきましたよ。
会場の一つにはおなじみスワロウテイルさんも。というか、ここのアゲハさん、主催者にがっつり入っているので、朝から自転車で駆け回っておられました。パワフル!
70ブースもの体験・販売などの参加があったのだけど、やはり、わたしがやりたかったのはこれ!
きせかえ人形づくり体験です。
まず、元の素体?を選ぶ。茶髪と金髪があり、隣に座らせた息子の好みで金髪をチョイス。
ブースに用意されていた試し書き用のメモ帳に、救急車や消防車をラクガキして息子の機嫌を取りつつ、お人形の顔を描く。ボールペン一発勝負! ちょっと、なつかしのマンガ顔かも。
髪型をサイドねじりに決めてリボンを結び、ワンピースとバッグを選んで完成!
わたしにしては少女趣味なおにんぎょらしいお人形になりました。
連れて行ったリカといっしょに撮影。
購入品。
リカサイズと共有できる垂れ耳うさぎドールと、レトロなワンピースも買いました。
作り手のCottonBerryさんのブログ
スワロウテイルさんにて集合写真! 主のいない間に勝手に遊ばせてもらいました。
他にもたっくさんのブースを息子と見て回り、遊んで食べて、とても楽しいイベントでした。
ジェニーウェア カフェ店員風ワンピ(2013春夏W22)
昨日に続いて5月発売のジェニーウェア紹介。
カフェ店員風ワンピ&ヘッドドレスのセットを着るジュディです。濃い青のドレスが着たらこの人!
ハイソックスと靴は手持ちの品を合わせました。
商品紹介にも一応書いてありますが、ワンピースなのでブラウスもスカートに縫い付けられています。
さらに食玩の銀トレイも持たせてみる。
「いらっしゃいませー」
今のジェニーウェアにおいてはアキバ風ファッションはアイドルグループ風なのですが、わたしにはメイドカフェのイメージ。
そんなコスプレ風味揃え。
左のジェニーが着てるのはずっと前にミシン購入前に作ったもの。
右のロベリアのはこれまたずっと昔のタカラ製品ドレスセット「コスプレイヤー」。
おまけ。ミニワンピなのでリカちゃんにも着せてみました。久々にアリエルリカちゃん登場。
ゆとりあるので、ウェストあたりを後ろでつまむとちょうどよいです。
ジェニーウェア W22-SS-13 【税込】 タカラトミー [Jドレス ウェア W22-SS-13]【返品種別B】【after20130610】
ジェニーウェア ロングワンピ(2013春夏W24)
今年の津軽、1ヶ月前はようやく桜も満開になったかというほど寒かったのに、ここ1週間はすっかり初夏です。あちー。
そんな中、先日の楽天スーパーセールで誘惑に負けてポチっとしたものが今日届きました!
上にあるのはプリンタのインクです。これと2種類のジェニーウェア新作を買って送料無料にしました。
だって、こっちの方でジェニーの既製品買えないし!
となぜか言い訳しつつ着せ替えて写真撮影ターイム。
セレブなワンピということなので、リナかオリーブか迷ってオリーブに。リナだと身長高いから着た感じが変わりそうで。
薄手のニット生地でこの細い肩。裾には3段フリル。難易度高くて自分では作りたくありません。
下着つけてるとラインが出てしまうので要注意です。つまりノー○○。
ちょっと着こなしアレンジ。セレブの避暑的に見え…ないかなぁ。
レースのベストは札幌のイベントで買ったもの。トランクはボブガール・リエの持ち物だったかな。
貫禄あふれる美人さん。たしかこれでもジェニーと同じ17歳でしたっけ。
ジェニーウェア W24-SS-13 【税込】 タカラトミー [Jドレス ウェア W24-SS-13]【返品種別B】【after20130610】