アラフォー主婦が夏の弘前バル街で「ブラタモリ」見てきた
1年半ぶりに行ってきました弘前バル街!
5枚つづりのチケットを持って、弘前の街中をはしご酒できるこのイベント、2月と7月の年2回開催されています。
前回、初参加したのが2016年2月。
マイナス気温の極寒の中を震えながら飲み歩きしました。
↓前回の記事
![]()
アラフォー主婦が初めて弘前バル街で飲み歩いてみたら… | さいとうサポート
さいとうサポート
弘前バル街に初めて行ってきました! 年に2回開催されている弘前バル街、いつもダンナが飲み歩きに行って、わたしは息子とお留守番だったけれど、今回はダンナが留守番をして送り出してくれ...
今回はまだ明るい18時頃、いつもの屋台村かだれ横丁からスタートしました。
途中、NHK「ブラタモリ」弘前編を土手町コミュニティパークでパブリックビューイングしていたので、友人たちといっしょに見てきましたよ。
そんな、ちょっと変わった夏のバル街の記録です。
一年半ぶりのバル街参戦。
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2017年7月8日
夏バルは明るいし、極寒じゃなくていいなーpic.twitter.com/93XLC8TFV9
リカビジューシリーズのブライトアベニューを、まずはリカちゃんに着せてみた
弘前土手町のしたどてスカイパークが日曜無料と聞いて5時間停めてみた結果
弘前市の中心地、下土手(したどて)商店街で買い物をする時によく利用する立体駐車場「したどてスカイパーク」。
実は2016年夏ごろから清算機が変わったり、ちょこちょこと料金変更があります。
最近では、毎週日曜日10時〜18時の駐車料金無料(2017年7月2日~2018年3月末)というお知らせが流れてきました。
拡散希望したどてスカイパークは2017年7月2日より2018年3月末まで、毎週日曜日10時〜18時まで駐車料金無料です。この機会に是非、弘前市中心部土手町に足をお運び下さい。#拡散希望 #拡散希望RTおねがいします pic.twitter.com/mGqFrWdPWS
— 有限会社ティーエム管理 (@aomoritmkanri) 2017年7月2日
さっそく初日の7月2日(日)に16時~21時過ぎまで5時間以上の駐車をしてみました!
その結果、いくらの駐車料金を払ったのかをお知らせします。
日曜日の土手町ショッピングのご参考にどうぞ!
2017年6月のblog運営報告:宵宮の記事が昨年比2.8倍になりました
月初恒例のブログ運営報告です。
2017年6月の月間閲覧数は63,689pvでした。前月比103%です。
予想通り、弘前の多すぎる宵宮の記事がアクセスを伸ばしています。
この記事、初出は2015年7月なんですが、年が変わるごとにリライトして成果を伸ばしています。
それにしても予想以上。
そんな6月の報告です。