1人だけオトナ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
突然思い立って、昨夜からワンピースを作り始めました。
ドールブックno.2に載っている7枚はぎのミニワンピで、装飾素材無しで作れます。
過去2回挑戦して、わりと無惨な出来だったのですが、急にリベンジしたくなりました。
ミシンの下糸が弱いのを無理矢理縫ってましたが、最後の方になって、単にボビンからちゃんと糸が出ていなかったことに気付きました。うーん、まだまだ。
でも、今までよりは見られるワンピになりました。
これ、違う形のカーブを接ぎ合わせるのですが、すごく苦手です。
でも、立体的な服を作れるようになりたいので、練習あるのみ!
で、できあがってみたら、けっこうなミニスカートだったので、共布でアンダーウェアも作りました。お見せできませんが、ドールブックno.18のリボン付きビキニの型紙で、これも難しかったです。
モデルはアベル。小顔で15歳と思えないほどスタイル抜群です。
なんとなく胸元が寂しかったので、ビーズネックレスも作ってみました。
数年前にビーズアクセサリー作りにはまっていた時に集めたパーツで作りました。
これまた、前に作ったネックレスが納得いかなかったので、今頃になってのリベンジです。
やっぱり行き当たりばったりに作りましたが、前回よりは使えそうなものになりました。
外は横殴りの冷たい吹雪です。外に出たくない~という怠けゴコロが突然の創作に向かわせているのかも。
さて、そろそろ片づけして出かけなくては!
……寒そうだなぁ。
新作のバービー服、モデルを色々出してみた結果、金髪碧眼のジュディに着てもらいました。
アメリカーンな雰囲気があり50'sなども似合いそうなドールです。設定はリセエンヌですが。
このキューピーさんのようなくりくりした青い瞳と、ボリュームたっぷりソバージュのブロンドが、いかにも子どもの頃にイメージしたお人形さんな感じがします。
ヒールの高いミュールが付いていたのですが、やっぱりバービー用の靴はきつくて履かせられませんでした。服は胸元がちょっと浮き気味なくらいで、まずまず合ってます。サングラスは小さすぎて、頭に飾るのがやっとです。バービーだと着けられるのかな?
なお、パールネックレスはなんと後ろの留め具無しです。ただジャケットの襟の下に端を挟んでいるだけ。
この辺の割り切り方が安さの秘訣なのかも? ジャケットの合わせの片方に銀の紐を縫いつけただけで、なんとなく遠目にはファスナーぽく見えるあたり、すばらしいとさえ思います。
他にも惹かれるドレスセットが合ったのですが、うちのジェニーたちで着こなせるイメージがわかなかったので断念しました。
他のドールファンサイトを見ていると、すごくかっこよく着せているところがあり、ちょっとあこがれます。そう言っていると、こういうタイプが欲しい!と言って、ドールがまた増えてしまいそうです。今年は何体増えるかなぁ。
先日、こちらで注文した金襴が、今日届きました!
送料節約の為にメール便指定したのですが、無事に到着して一安心。
色はモニタで見ていたより、深めの色合いです。銀桜はちょっと1/6ドールには大きめだけど、大柄の帯として使っても大丈夫なくらいかな。赤がとてもいい色で気に入りました。
今回は無難な同系色の金襴ばかりですが、次回は模様のくっきりしたのも注文してみたいです。さて、さっそく帯を仕立ててみようっと。
▼今回注文した商品
金襴 はぎれ 生地 佐賀錦調 小桜 金
金襴 はぎれ 生地 広巾 銀箔桜 白
金襴 生地 はぎれ 亀甲花菱無地 アカ
そして、今日はトイザらスにてバービー服の新作を1セット買いました。
ジャケット+ワンピース+バッグ+ミュールで900円ぐらい。相変わらずお財布に優しいですバービー服。
さて、誰に着せようかな~。
冬のセール、自分用は全然チェックしてません。
それじゃいかんとは思うけど、セール商品って結局、自分に合うサイズのがあまり無いから、かえってストレスになるんですよね。もっとトールサイズが普及して欲しいです。
そういうこともあって、体型に合わせてしつらえられた服をとっかえひっかえ着せ替えできるドールにはまるのか、な……?