リカちゃんキャッスル in 岩手(2013年) part2。

リカちゃんキャッスルin岩手(以下、LC岩手)、みんギャラ編の写真です。
(みんギャラ=みんなのギャラリー : ファン参加の展示・販売ブースです)

■Days+EMLさん

あこがれのekさんと、いつも遊んでいただいてるまりぞうさんの合同ブース!

daysさん・1

イーハトーヴォのお国らしく、宮沢賢治と銀河鉄道を思わせる機関車の周りに、素敵な作品をまとうドールたち。
…この機関車、息子がたいそう気に入って見ていると、ekさんが展示から外して貸してくださって、おかげで2時間もちました。しかも、そのままいただいてしまいました!
今もわが家を走っています銀河鉄道。本当にありがとうございます!!

daysさん・2

その横にはカントリー調の雑貨店。こだわりのディスプレイです。
窓の向こうには隠れキャラも!?


■にゃんこさん

手作りの和服は、浴衣と打ち掛けと、今ホットな海女ちゃん!
にゃんこさん

あまちゃん衣装、すぐに買えばよかったー! でも、朝ドラをほとんど見ていないので、あの作品を好きな人の手にわたるのが一番ですね。

リカ雛

リカちゃん雛の三人官女が3代目リカちゃんなの。


■SPARK BOYSさん

spark boysさん

綾乃さんの手によるオシャレなボーイズ用の服販売と、33人のシャルル様たちの展示!
いやあ、壮観です。
うちには男子ドールいないので、これだけ男子を輝かせられるセンスがうらやましい。
あと、お嬢さんがいっしょに売り子さんしていたのもうらやましかったです。
まだこのブログが楽天ブログでぽちぽち始めていた頃にやりとりさせていただいたワンピを、数年経っても持ってきて下さいました。感激!


■dolce e amaroさん

dolce e amaro

ステラさんの作品。このグラデーションのワンピ、ブログで見て欲しかったー!です!
開場から1時間以上過ぎて入場したら、もう展示のお品しかなかったので、ガン見してきました。
その時は、ステラさんが席を外されていたのですが、後でお声をかけていただきました。光栄です。


■nefertiti MADEさん

nefertiti MADE

jerichoさんによる絵本のような風景にうっとり。
販売されていたお洋服もダブルガーゼ+チュールとか、もうわたしなら全力で避けて通りたい繊細な素材でため息モノでした。あの、あのお色のが欲しかったのよう!とここでも思いつつ、だったら次回は開場と同時に来ましょうって自分に突っ込んでおく。



ここから2組は展示のみんあたブース。えっと、みんあたでいいんだよね? あたギャラだっけ?

■CKGさん

とっても豪華な合同展示ブース! ファッションショーの一幕です。

CKG

プリンセス・ティモテが撮影スタッフしてる!
撮影スタッフT
このカメラとかどうして作ったのだろう…?

■ちっちゃな帝国さん

ちっちゃな帝国
細部までリアルに作られた男子たち。すごいわー。
ほんとうに、うちでほとんど活躍させられず終いだった男子ドールとは大違いです。


ここまで書いてきて、foxtrotさんのブースを撮影できてなかったことに気づきました。
あのドールクローゼット・ブログコンテストの入賞作品が展示されていたのに!!
ドクダミ刺繍のワンピ、マクロで撮ってきたかったです。


なにぶん、お城やみんギャラのブースを見ては、息子の様子を見に戻ったり、行ったり来たり繰り返していたので、色々と見落としたり撮り落としたり買い忘れたりしてますが、でも2時間以上たっぷり満喫しました。


▼素敵な各ディーラーさんのブログへはお城の記事からジャンプできます。
LC岩手みんギャラディーラー様のご紹介!!: リカちゃんキャッスル オンラインショップ情報


お次はお遊び編など!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2013年08月28日 | Permalink

リカちゃんキャッスル in 岩手(2013年) part1。

8月25日(日)、岩手県盛岡市で開催されたリカちゃんキャッスルin岩手に行ってきました。

……子連れで!!

ええ、うちは現時点で3歳の男子がいます。やんちゃ盛りです。
今まで札幌にいた時は夫に休みをとってもらったり、実家に預けてきたりしていたのですが、今回は転居後でどちらも無理!
でも行きたい!
なにせ、青森県にはジェニーの取り扱い店がない!
年に1度のこのイベントが、唯一日帰りで行ける距離だったのです。

とは言え、直前になると、「100%親の趣味に片道2時間超、往復5時間近く+イベント滞在時間も付き合わせてしまっていいのか?」と迷いもしました。
ウダウダと夫に話したり、同僚の女の子や、ツイッターでつぶやいたりしてましたが、心温かい周囲の方々の後押しもあり、やはり行くことにしました。

…すいません、今回はイベントレポなんてものではなく、
「男子の母ちゃんがいかにドールイベントに参加したか」
のレポです。あしからず。

連れて行くからには、息子にもお楽しみを!と、行きは初の新幹線乗車。
はやて、鼻長いな!
はやて
盛岡で下車すると、こまちとの連結シーンも見られて大興奮でした。

さらに、前の仕事の先輩がこちらに住んでおられたので、ご家族といっしょにホテルでビュッフェランチ。
チョコファウンテンなんぞやって、ひたすらチョコマシュマロをほおばる息子。
チョコファウンテン!
よかったねぇ、これで息子にも来た甲斐があったというものだ。

そして、本題のLC会場へ!
会場のリリオは中心街にあるイベントスペースですが、それほど大きな建物ではなく、地元住民の先輩ご夫婦も初めて場所を知ったそうです。お食事後、車で送っていただきました。感謝!

会場に入ると、おなじみのリカちゃんキャッスルのスタッフさんが迎えてくださってご挨拶。
そして、はるばる関西から来て、みんギャラのディーラー参加されているまりぞうさんとお久しぶりに再会しました。
まりぞうさん、息子が1歳の頃に、ハルカさんといっしょに遊んでいるのですが、息子を見て「赤ちゃんぽさがなくなってる」と驚かれました。ええ、もうキョウリュウジャーと乗り物大好きな男子です。
で、まりぞうさんが息子と遊んでくださっている間に、ざざっと会場内を一巡り。
というか、展示・販売でお忙しいディーラーさんにこんなことしていただいて、本当にかたじけない!

会場内奥側から入り口側に向かって撮影。
LC岩手場内
スペース的には、かつての札幌と同じかちょっと広いくらい?
でも、ファン参加のみんなのギャラリー(みんギャラ)ブースがとても盛況でした。
そちらの写真はまた後ほどで、まずはキャッスル製品の展示を。

『20人のお人形服作家とリカちゃん』

『20人のお人形服作家とリカちゃん』企画のドールとドレスがたいそうかわいかった!

特に、die kleineドレスセット。
die kleineドレスセット
こういうワンピ、作りたいわぁ。

チクロドレスセット。
チクロドレスセット
お城らしいカラーでかわいい!

ツンな表情がかわいい復刻版初代リカちゃんたち。やはり小さいなぁ。
復刻初代リカちゃん

今回、一番見たかった月間シオン様たち。
月間シオン様
茶髪のシオンが一番好きなのだけど、ハニーブロンド緑目のも間近に見るとたいそう素敵でした。

ボリュームいっぱいなので、みんギャラなどの写真は次回に続きます!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2013年08月27日 | Permalink

おっとりウェイトレス。

前回、オビツL胸ボディになったロベリア嬢に、カフェ店員風ワンピを着せましたっ!
すみません、ぷりうすさんがL胸に着せていたのを見て、まねっこです。

「いらっしゃいませー!」
カフェ店員ロベリア


「2名様ですね、こちらのお席でよろしかったですかー?」
こちらのお席へどうぞ

「お待たせいたしました。ジェラートになりますー♪」
ジェラートでございます


えー、以前勤めてた職場では「よろしかったですか?」も「…になります」もNGワードでしたが、ロベリアなら許されそう。

(肩紐、もうちょっと脇にずらした方が巨乳っぽかったかな)


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2013年08月08日 | Permalink

楽園ベイベー!

暑中お見舞い申し上げます

ベイベーたち

って、いきなりババーン!と水着姿のお嬢さんたち。
実は、先日、ハコニワドールさんのプレゼント企画に応募しましたところ、みごと「楽園ベイベーセット」を当選いたしました!
オビツS・M・L胸サイズの水着セットです。

誰にどのサイズを着てもらおうか真剣に悩みました。結果、こんなキャスティングに。

Sサイズ…ミツキ  |  Mサイズ…エリー |  Lサイズ…ロベリア

ミツキ(Sサイズ) エリー(Mサイズ) ロベリア(Lサイズ)

まず、スレンダーの「S」は、15歳のミツキに。
ミツキ(Sサイズ)
他の当選された方のブログでも同じミツキがSサイズだったので、「かぶったぁ!!」と他にしようとしたのですが、なかなか該当者がなく、このまま行きます。
ちょっと和風にも見える色柄が似あうんだもの!

黒い水玉柄水着が大人カワイイMサイズは、白肌エリーさんに。
エリー(Mサイズ)
オビツM胸もじゅうぶんにボイン(古)ですよね。

そして、ずいぶん前に入手しつつブログに載せていなかったような…のL胸サイズは、ロベリア嬢に!
ロベリア(L)
ほっぺのふっくらした女の子は巨乳が似合うと思うのは偏見ですか。
うちにはナオミとかリナとか大人路線のドールもいますが、なにしろこのおっとりロベリアが似合ってしまったので。

みんな、耳元を強調してお見せしていますが、なんと、ピアスまですべて手作りのセットなんですよー!(悶絶)

後ろ姿もカッコイイ
後ろ姿もカッコイイです。こんな細いパーツをミシン縫いするなんてすごい!
ぷりうすさん。素敵なセットを本当にありがとうございます!!
せっかくの水着なのに背景とか小物とかなくて悔しい限りです。いつか、きっと。

オマケで巨乳グラドル風ポーズの1コマ。
自粛してサムネイルで載せますので、大きく見たい方はクリックしてください。
ロベリア(だっちゅーの?!)


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2013年08月05日 | Permalink

青リンゴのサマーワンピセット、こぎん刺しバッグ付。

青リンゴワンピセット

久々に22cmサイズで服作りしました。ワンピース、シュシュ、バッグのセットです。

涼しげアリエルリカちゃん

ワンピースは昨年のLF札幌に出店した時のレシピを元に作りました。全部長方形のパーツでできています。
ブルー系はアリエルリカちゃんの得意なところ。

バッグは、この春からはまっている津軽こぎん刺しを取り入れて作りました。

刺したところ

と言っても、これだけ刺したのを、中表にして脇を縫って、表に返して口を折って縫って、合皮の持ち手をつけただけ。

表はワンピと同じ青リンゴ。
こぎん刺しバッグ(青リンゴ)

青リンゴの図案は自己流で作りました。津軽こぎんは1・3・5の奇数で目を拾って刺すそうなので、1・3・1の組み合わせで。

裏は伝統模様の「石だたみ」です。
こぎん刺しバッグ(石だたみ)

夏のおでかけ、なイメージで作りました。
青リンゴのサマーワンピセット

生地は地元の手芸店で売ってたものです。
色違いで作ってみても面白そうですね。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2013年07月15日 | Permalink