ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服:ハンカチまきまきドレス
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」の最初に収録されている「ハンカチまきまきドレス」をつくってみた……いや、やってみました。

ハンカチまきまきドレス
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」の最初に収録されている「ハンカチまきまきドレス」をつくってみた……いや、やってみました。
ハンカチまきまきドレス
先日、Amazonで見てびっくりした「本」
こんなの出るんだ!?オリジナルリカちゃん付きで2,570円!
>文化学園大学 の ハンカチでつくる! リカちゃんお洋服BOOK (主婦の友ヒットシリーズ) を Amazon でチェック! https://t.co/lzCdI8degc @さんから
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2015, 11月 9
ハンカチでつくる、かんたんなリカちゃんのお洋服本ができたのね、と思ったら、なんとリカちゃん付き!
でも、ムックなので、書店で流通しています。すごい。
Amazonでは在庫切れだったので、楽天BOOKSから買いました。
発売前に動画で内容が公開されていました。かんたんなワンピースから、コートまでつくれる!
SNSの疑問シェア会で話題になった「投稿の共有範囲の設定」について、詳しくご紹介します。
Facebookは他のSNSに比べて、「その投稿を誰に見せるか」をコントロールしやすく設計されています。
実名登録が基本で、リアルな人間関係に影響するSNSだからでしょうね。
でも、その方法を知らないと、せっかくの機能が意味を持ちませんので、画像付きで詳しくご説明します。
まず、基本の設定は、PCの画面だと上の画像のように、プライバシーショートカット>私のコンテンツを見ることができる人 で確認・変更できます。
これは、次の投稿に適用されます。
オリジナルテキストとポッキー付きお話し会でした
11月11日、SNSの疑問シェア会を開催しました。
始まる前にお茶とお菓子を調達しに行ったら、ポッキー&プリッツの日でしたね、いっぱい並んでいたので、ついつい買ってしまいました。
さいとうサポート開業日のチャレンジとして開催した、グループでのお話し会。
寸前まで、「…これは1対1になるのでは」と内心思っていましたが、4人の方にご参加いただいて、それぞれ疑問点も出していただくことができました。
まずは、ご参加いただきました方に感謝です。