出店前日にはいつも縫ってます
明日、1月14日はお久しぶりのヒロロdeサンサーラ出店!
ということで、前日は縫い物三昧です。
いつも、もっと早くやっておけば……と思うところ。
先週の出張キセカエヤで、用意したワンピースは1着しか残らなかったので、今日は4着縫いました。
もしも途中で完売してしまったら、きせかえぬりえコラージュで遊んでいます。
「わたしのドールワンピース」ワークショップご希望の方は、お早めにおいでくださいませ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
明日、1月14日はお久しぶりのヒロロdeサンサーラ出店!
ということで、前日は縫い物三昧です。
いつも、もっと早くやっておけば……と思うところ。
先週の出張キセカエヤで、用意したワンピースは1着しか残らなかったので、今日は4着縫いました。
もしも途中で完売してしまったら、きせかえぬりえコラージュで遊んでいます。
「わたしのドールワンピース」ワークショップご希望の方は、お早めにおいでくださいませ。
プリントして親子で遊べるキセカエぬりえコラージュを、noteとBASEで販売し始めました。
* キセカエヤshop
* 親子で遊べるキセカエコラージュ|note
どちらも同じ内容、初版の現時点では200円です。
優等生なよいこキャラ
早朝起床のイケハヤ先生から、「記事転載しましたよ~」とメッセージが来ていて目が覚めました斎藤です。
関連リンク>「イケダハヤトのブログ塾」に10ヶ月参加。その費用対効果は? : まだ東京で消耗してるの?
記事タイトルが変わった他は、特に編集されていないようです。
20時現在、「まだ東京で消耗してるの?」から当ブログへおいでの方は200人以上。
まだまだ増えています。いらっしゃいませ!
オンラインブログ塾でも、子どもの頃からの「よいこな優等生キャラ」を発揮しています。三つ子の魂なんとやら。
昔はコンプレックスもあったけれど、今はもうこのままいってしまえと開き直っています。
お役に立ちますよ?
noteというSNSがこの頃、盛り上がっています。
昨年11月の弘前街ナカゼミで、はあちゅうさんがnoteに展開している「月刊はあちゅう」のリーフレットをくださって、「あ、noteで(も)書いているんだ」と、ちょっと驚きました。
関連記事>弘前街ナカゼミ:第2回はあちゅうさん「半径5メートルから始める夢の叶え方」を聞いてきた
何というか、前にちょっと住んでいたことがあるまだ小さな新興都市に、巨大なイオンが進出してました みたいな。
さらに、最近はイケダハヤトさん、梅木雄平さん、けんすうさん、八木仁平さんなど、大物ブロガーが次々と有料記事を出して、どれだけ売れたかを公開しています。
イオンがある周りには、他にも大型店舗がどんどん建っていく様をみるようです。
ええ、今日、五所川原エルムに遊びに行ったので、あらためてそんな光景と重なりました。
2014年4月にリリースされたnote、わたしもアカウントを作って、しばらくブログと並行して半年ぐらいは更新していましたが、しばらく中断していました。
中断していた理由と、また出戻った理由などざっくり書いておきます。
ハンカチでつくるIラインワンピース
ハンカチでつくる! リカちゃんお洋服BOOKの中で2番目に簡単そうなワンピースをつくりました。
(1番やさしいのはハンカチまきまきドレスですね)
P10の「お姉さんコート」の中に着ているワンピースです。
いきなりエリとソデありのコートづくりはハードル高めなので、まずはこちらのそで無しワンピから。
これ、肩と後ろのマジックテープを縫いつけるところだけが、針と糸を使います。他はボンド。
本ではコートの説明が多く、ワンピースは写真4枚なので、ここでは初心者さん向けに細かく画像を載せていきます。
ご参考になればさいわい!