レバテックフリーランスにiPadアプリ「Procreate」レビューが掲載されました
レバレジーズ社が運営するフリーランスエンジニア向けの案件紹介サイト「レバテックフリーランス」に、当ブログの記事が紹介されました。
まとめ記事を見ると、他はそうそうたるデジタルガジェット系ブログで、なぜこの中にうちが???とびっくりしています。


青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
レバレジーズ社が運営するフリーランスエンジニア向けの案件紹介サイト「レバテックフリーランス」に、当ブログの記事が紹介されました。
まとめ記事を見ると、他はそうそうたるデジタルガジェット系ブログで、なぜこの中にうちが???とびっくりしています。
JeNny Golden History
9月2日にAmazonから届きました「JenNy Golden History(ジェニー・ゴールデン・ヒストリー」。
ジェニー30周年の記念ムックです。
15周年の2001年に「コンプリート・ジェニー・ファイル」が出版されてから、15年ぶりのジェニーの本です。
「コンプリファイルは持っているから、どれだけ違いがあるのか気になる」という方もいるかと思いますが、かなり違いました!
ちょっと、その内容をご紹介します。
ネタバレNGな人は見ないでくださいね!
1日恒例のブログ運営報告です。
8月の月間閲覧数は、68,703pv でした。
7月に61,071pvになって驚いていたのに、7,632pvの増加でした。ありがとうございます!
その内訳をご報告します。
7月にはじめてのドール服作り講座を開催した五所川原ELM文化センターで、再びキセカエヤの講座を開催します。
今回のテーマは、ハロウィーン!!
ハロウィン仕様のリカちゃん
こんな感じの三角帽子とマントをフェルトでチクチクつくります。
手ぬいなので、小学生のお子さんといっしょにつくることができすよ♪
ELM文化センターパンフレットより
おやこで作ろう☆お人形のハロウィングッズ
キセカエヤ:斎藤美佳子
リカちゃんなど着せかえ人形やマスコットにぴったりの、魔女風三角帽子とマントを作りましょう!
(※頭囲12cm前後のお人形向け)
日時 10/8(土) 10:30~12:30
おやこ1組 1,500円(税込1,620円)
教材費 作品1セット 500円(レシピ・フェルト・糸・スナップ・飾り素材)
持ち物 針、はさみ(布用、紙用、糸用)、チャコペン、お人形
※写真の飾りは一例です。
9月1日から、五所川原ELM文化センターにて受付開始です。
大好きなお人形もいっしょにハロウィン準備をしてパレードやパーティーに連れて行っちゃいましょう!
![]()
「はじめてのドール服」1日講座。キセカエヤ、初の講師になりました | キセカエヤ blog
さいとうサポート
五所川原ELM文化センターで、「おやこで作ろう☆はじめてのドール服」講座を開催しました。 キセカエヤにとっても、いわゆるカルチャースクールでの講師は初めて。 夏休み最初の週末に、4組...
青森県は先週から夏休みが明けました。
小学1年生の息子、33連休が終わり、あくびしながらブーたれながらの登校です。
身体の割に大きなランドセルを背負って、終業式に持ち帰っていた上履き袋、サブバッグ、給食袋、水彩絵の具セット、プールバッグなどなど、少しずつ3日間かけて持って行きます。
あんまり時間ギリギリに出るから、わたしが手を引いて急がせたら、思い切り転んで膝をすりむいてしまったり。
ええ、ギャン泣きでいったん帰宅して手当てして、遅刻決定です。ごめん。
かつて、わたしは小学5年生の3学期から中学校卒業まで不登校していました。
一応、それまでは学校に行っていましたが、幼稚園の頃からイヤイヤで、よく親や先生に手間をかけました。
今また、自分がその立場になって思うこと。
「そりゃあ、楽しく学校に通って、勉強したり、スポーツをしたり、友だちと遊んでくれていれば、親は安心。でも、命を削ってまで行くところではないからね」
そんな元不登校児の母が、夏休み明けを迎えて思うこと。