「世界のお友達」日本ちゃんカスタム。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
今日は晴れているので、ドールの撮影日和です。
あらためてフローラのジャンパースカート姿を撮影しようとしました、が。
うーん、前から気になりつつ目をつぶっていたけれど、やっぱり気になる。
普段は物を持たせない限り映さないのですが、このように黒ずんだ汚れがあります。シャンプーしても落ちません。
まぁ、子どもの頃からままごと遊びをしてきたドールですから、無理ないのですが。
それから、ドールの命である顔。
頬に白い塗料と、あごにオレンジの塗料の点。
気づいたのは写真を撮るようになってからです。
アイプリとリップの一部が飛び散って付着したような?
さらに瞳。
白目の部分が、向かって左だけ妙に削れたようになっています。
よし、この機会にやれるだけやってみよう!
と、カスタム道具箱を持ってきました。
まずは指先と鼻先、他の汚れが付いてそうな部分を、小さくカットした激落ちくん(メラミンスポンジ)でゴシゴシ。
おおっ、新品のようにきれいになりました!
それから、ミスターカラーうすめ液を爪楊枝の先に含ませて、顔に付いていた点を狙いツンツン。そして綿棒で拭き取りました。
どちらもすっかり取れました!
そして、迷った白目の描き足し。
アクリルカラーの白い絵の具を、これまた爪楊枝に付けて、そーっと瞳へ……。
はたから考えてみると、けっこう怖い……。でも、筆だとはみ出しそうな気がしたので、シャーペン並に細い爪楊枝の先を使いました。
ムラになったら、削って描き直し。はみ出たところは、少し乾いてから楊枝で削り取って。
どうでしょう?!
エステ後のフローラをあらためて撮影。
光の明るさのおかげもあって、昨日の写真とはだいぶ変わったと思います。
どれもちょっとしたことですが、気分がすっきりしました。
昨日の休日は、着物の本体を縫い上げました。付属品はまだこれから。
その後、同世代の友だちと連れ合いといっしょに、久々にメイド居酒屋でヲタトークして楽しんできました。(詳しいことは本館ブログで)
メイドさんを撮影するのは御法度なので、持ち寄ったドールをテーブルに立たせて撮影。
左はうちのサユリで、右は友人のバービーです。
図らずも同じようなデザインの衣装……。
でも、並ぶとこんなにも世界違っ!
サユリがお子様に見えます。すごいやバービー。
お店の女の子たちと違って、すごい低い声で「何の御用ですか?」と聞いてきそう。
網タイツにハイヒールですよ! セクシー!
しかも、ここだけの話しですが、は、履いてないそうです。
コレクター用のバービーって、本当に格好良いなぁ。
実物を見てほれぼれしてきました。
ちなみに、ここの店のメイドさんのコスチューム、アンミラ風のミニスカワンピでかわいかったです。あれもいつか作ろうっと。