5つのブログで1790件、今後は運営ブログを絞ることにしました


なんとも物好きな話しですが、2001年から2015年の今まで、複数のブログを起ち上げては気ままに書きつづり、
合計1790件の記事を書いてきたことに気づきました。

さすがに、更新が行き渡らなくなったので、今後はすべて当ブログにまとめていく方向です。

何をそんなに書いてきたか、振り返ってみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年06月13日 | Permalink

本日、青森県にセブンイレブンがオープン! 本州最北端店はどこかを調べてみた


昨日も書きましたが、今日ついに青森県にセブンイレブンが開店しました。
お隣の県だけど387km!津軽移住3年目の道産子が感じる北海道と青森の違いまとめ(※随時更新)

スタバ開店の時は並びに行くことができましたが、今日は夫も仕事だし息子は寝てるしで行けないので、ネット上から開店時の様子をピックアップ。
弘前市初のスターバックス開店日に並ぶ、というイベントに参加してみた


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年06月12日 | Permalink

お隣の県だけど387km!津軽移住3年目の道産子が感じる北海道と青森の違いまとめ(※随時更新)


「札幌市から弘前市までは387km、徒歩61時間」というGoogle先生の答えにおののいている斎藤です。
もし、東京から西へ向かうと三重県まで行ける距離なんですって。
そんなお隣の県に移住してきて3年目。
似てるようで違う北海道と津軽の言葉、文化、食べ物などをまとめました。
気がついたらまた追加します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年06月11日 | Permalink

Jimdoホームページ開設サポート:ふるさとはポイズンの島

ふるさとはポイズンの島

ふるさとはポイズンの島


Jimdoでつくるホームページ開設サポートのご依頼で、短期間の演劇公演のホームページを作成しました。

ふるさとはポイズンの島

わたしが20歳から在籍しているNPO現代座の先輩、武本匡弘さんからの依頼です。
武本さんが脚本を書き、現代座の舞台に出ていた人も多く関わっている公演とあって、二つ返事でやらせていただきました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年06月11日 | Permalink

仙台初歩き。SNSのおかげで好きな場所へ迷わず行けました

弘前駅ホームの並び位置表示はリンゴの品種

弘前駅ホームの並び位置表示はリンゴの品種

はやぶさ

はやぶさ


先週の土曜日(6/6)に、1人で仙台市まで行ってきました。
朝、息子を保育園まで送ってから、駅近くの駐車場に車を置いて、新幹線で仙台へ。
ファイリングデザイナー検定の受検の為、日帰りツアーです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年06月10日 | Permalink