みんなのこぎん6月例会はゆったりとチクチクしました


6月24日のスターバックス弘前公園前店

6月24日のスターバックス弘前公園前店

遅ればせながら6月の「みんなのこぎん」のレポートです。

夏の日差しの中、いつもより少なめの6人参加で津軽こぎん刺しを楽しみました。

それぞれ自由に刺したいものを刺す。

そんな気軽な集いです。

7月の例会のご案内も最後にあるので、参加してみたい方はチェックしてください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年07月20日 | Permalink

#不登校は不幸じゃない 小幡和輝さん全国行脚中! in青森県の座談会レポ


学校が辛い子の居場所をつくるムーブメント「#不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝さんが、7月10日から全国行脚の座談会を始めています。

その二日目、7月11日に青森県弘前市での座談会の様子をお届けします。

小幡さんってどんな人?
どんなお話をするの?
子どもを連れて行っても大丈夫? という方のご参考になれば幸いです!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年07月13日 | Permalink

津軽塗!こえだちゃんの木のおうち、藤田記念庭園匠館で見てきました

【タイトル】津軽塗こえだちゃん木のおうち

津軽塗こえだちゃん木のおうち


6月にタカラトミー社のTwitter公式アカウントから発表されたニュース。

「津軽塗 こえだちゃんの木のおうち」制作。

津軽の伝統工芸「津軽塗」をガチでほどこした「こえだちゃんの木のおうち」、その製作期間は3ヶ月超

7月から弘前市の藤田記念庭園の匠館で展示されていると聞いて、こえだちゃんで遊んだ日々がなつかしい40代のさいとう、喜び勇んで見に行ってきました!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年07月10日 | Permalink

「#不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝さんが弘前で座談会します!

「夏休み明けの子どもの自殺を0にしたい」と2018年に全国100カ所で開催され、のべ1500人が参加した「#不登校は不幸じゃない」

今年も8月18日(日)に向けて各地で準備中です。

ここ弘前でも、2年目の「#不登校は不幸じゃないin弘前」を開催します。

さらに今年は8月に先駆けて発起人の小幡和輝さんが7月10日~8月10日の1ヶ月間をかけて全国行脚し、不登校の子・家族と交流する座談会もあります。

青森県は弘前市に来ます!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年07月04日 | Permalink

2019年6月のブログ運営報告:2年ぶりくらいで6万pv割りました


月初恒例のブログ運営報告です。

2019年6月の月間閲覧数は58,362pvでした。

前月と比べて-18,883pv、76%です。だだ下がり!

実は得意のキーワードがいきなりGoogleから圏外にされていました。

その詳細をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年07月01日 | Permalink