目屋人形製作体験、4回目は「ケラを編む」

午前中はスタバdeこぎん、
午後からは西目屋村で目屋人形製作と伝統工芸づいていた13日。

途中、コンビニで昼食を調達しながら、車で30分ほどの西目屋村へ向かいます。



弘前市役所駐車場から見た岩木山の「山」の形も、横から見た形に。


スターバックス隣の駐車場から見た岩木山

スターバックス隣の駐車場から見た岩木山


西目屋村中央公民館駐車場から見た岩木山

西目屋村中央公民館駐車場から見た岩木山


12月~3月まで月曜に開講されている目屋人形製作講座。

来週は祝日でお休み、再来週の最終回は他の予定があり行くことができません。

今年度最後となる4回目の参加、果たして目屋人形は完成するのでしょうか??


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月16日 | Permalink

スタバdeこぎん、16回目はなんと11人もの参加でした

早春のスターバックスコーヒー弘前公園前店

早春のスターバックスコーヒー弘前公園前店


スターバックスでフリーダムに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」16回目を開催しました。

…なんだか、前回から雪が減っていませんね。

今回は、過去最多の11人が参加しました。

遠く市外から初参加の方もいて、また新しいつながりができました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月15日 | Permalink

目屋人形風リカちゃんつくってみた

目屋人形と目屋人形スタイルのリカちゃん

目屋人形と目屋人形スタイルのリカちゃん


リカちゃんを目屋人形スタイルにしてみよう!

内心ひそかに思い立って、じわじわと実行していた計画が日の目を見ました。

きっかけはスタバdeこぎんに参加しているnatuさんのブログ。

小サイズがリカちゃんくらいと書かれていたので、ちょっとお借りしてうちのリカちゃんと並べてみたりしていました。



投稿者名 うらべっち 投稿日時 2017年03月14日 | Permalink

息子、弘前駅前ヒロロでコジマ主催のミニ四駆ジュニア大会に初出場の巻

ヒロロ3階イベントスペースのミニ四駆コース

ヒロロ3階イベントスペースのミニ四駆コース


行ってきました、ミニ四駆ジュニア大会!

ヒロロ3階のイベントスペースに設置された大きなコースで、約40台のミニ四駆が走り、子どもたちから大人まで楽しんでいました。

わたしも、息子の付き添いで、初めてミニ四駆大会を見ることになりました。

なんというか、果てしない世界ですね!?

その光景をスナップ的にとっておきます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月13日 | Permalink

三年目の確定申告で変わったことと改善したこと

弘前市立観光館の確定申告書作成会場

弘前市立観光館の確定申告書作成会場


3年目の確定申告終わりましたーーー!!
と、解放的な気持ちになっている斎藤です。

ええ、ブログも書けずに入力したり、数字を合わせたりしてましたとも。

2016年度は、また色々とこれまでと変わったところがありました。

夫の扶養を外れて、国民年金&健康保険料を払うようになったこと。

ふるさと納税をしてみたこと。

マイナンバーの申告が必要になったこと。

自分の備忘録も兼ねて、その差を書き残しておきます。

また、1年前に変えた領収書類の収納方法がどうだったかも、ファイリングデザイナーとして検証します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月09日 | Permalink