スタバdeこぎん33回目は雨の中で
全国的に暑い夏が訪れていますが、7月23日の弘前は雨で涼しい気候。
そんな中、月に1回スターバックス弘前公園前店に集まって、フリーに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」を開催しました。
もう……33回目です!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
全国的に暑い夏が訪れていますが、7月23日の弘前は雨で涼しい気候。
そんな中、月に1回スターバックス弘前公園前店に集まって、フリーに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」を開催しました。
もう……33回目です!
毎年恒例のママサークルフェスタ、夏の回にもキセカエヤが出店してきました。
今回は直前までバタバタしていて、お知らせもSNSにアップするのが精いっぱいでした。
今回はドールドレスデコ体験ワークショップ(6着)と、
わたしのドールワンピースづくりワークショップ(5着)、
2種類を持って行きました。
この記事は、 #不登校は不幸じゃない 発起人の小幡和輝さんのブログに体験談を寄稿するために書いたものです。
2000字程度までを目安に、ということで初稿からだいぶ削りましたので、こちらには初稿をそのまま掲載します。
ある日、突然にそれは起こりました…。
親子で愛用していた、Amazonの電子書籍リーダーKindle Paperwhiteが壊れてしまったのです。
画面下が白くなってしまい、ボタン操作もいっさい受け付けてくれません。
突然Kindlがこんな風になっちゃって、何の操作も受け付けてくれない。。。
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2018年6月24日
(;0w0)<キンドゥルルラギッタンディスカー!! pic.twitter.com/BBwd8HVdqh
つぶやいてみたら、オンドゥル語で返答してくるフォロワーさんがいました。竜騎なつかしい。
それはともかく、もうすぐAmazonの一大セール「プライムデー」が始まるので、買い替えも検討に入れつつカスタマーサポートに連絡をしてみました。
何しろ、これを買ったのはもう2年以上前で保証期間はすっかり過ぎてます。
では、その顛末をご覧ください。
第3回青森ブロガー座談会in弘前、開催しました!
今回は今までより多く、来場者13人+登壇ブロガー5人+スタッフ1人=19人の参加となりました。
様々にイベントがかぶってしまう中、ブロガー座談会にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。
コラーニングスペースHLS弘前は1年ぶり2回目の会場。
1回目は半面のみお借りしましたが、2回目は全面貸し切りで利用することができました。
では、その模様をちょこっとご紹介します。