岩木山をモチーフとする #1625こぎん プロジェクト、「みんなのこぎん」も応援します
4月22日、弘前市西部の岩木地区にある岩木庁舎で岩木山を見ながら、津軽こぎん刺しをしてきました。
岩木地区の地域おこし協力隊のメンバーが発案した「みんなでつくるこぎん刺し」(#1625こぎん)プロジェクトへの取材協力です。
このプロジェクトと岩木deこぎんの様子をご紹介します。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
4月22日、弘前市西部の岩木地区にある岩木庁舎で岩木山を見ながら、津軽こぎん刺しをしてきました。
岩木地区の地域おこし協力隊のメンバーが発案した「みんなでつくるこぎん刺し」(#1625こぎん)プロジェクトへの取材協力です。
このプロジェクトと岩木deこぎんの様子をご紹介します。
日本でもっとも美しいと言われる弘前公園の桜。
その満開になる直前の日に、ドール友達のmakiさんとリカちゃんを連れてお花見してきました。
makiさんは前に旧図書館でmomokoとrurukoの撮影会をしてきた方です。
桜色のリカちゃんと復刻版初代リカちゃん、いい表情で写ってくれました。
4/28~30、ヒロロで開催された「第8回こぎんフェス」に、「みんなのこぎん」で展示参加してきました。
スタバdeこぎんから改称して初のこぎんフェス、今年もユニークなメンバーがつくったユニークな作品が集まりました。
その様子と、全体の展示・販売の模様をご紹介します。
今日から令和元年!
平成最後の4月にキセカエヤblogを更新していなかったことに気づきました。
気持ちを切り替えて参ります。
リカちゃん公式のインスタグラムやツイッターで、「令和カラー」というものがあることを知りました。