ウェアボックスで遊ぼう! その1。

ウェアボックス、あれからちょこちょこ買い足してます。まずはお姉さん系と姫ギャル系で1点ずつ。

お姉さんキサラ。

シオンがモデルをしている「お姉さん系」のボレロ(OT1)。
うちにはシオンはいないので、同じヘッドのキサラに着てもらいました。
久々に開封したら、すごいガン付けられた気がしますが、たぶん気のせい。
着用見本ではこの下にワンピースを着ていたのですが、撮影した時はまだ買っておらず、エクステジェニーの白いビスチェと、クール系のラメスカートを合わせてます。

キサリエ

キサラが出てきたら、リエも出さねば。
久々に開封したら、髪が伸びていた気がしますが、たぶん気のせい。
リエが着ているのは以前ジュディに着せていたバービー服です。
黒地に巻きバラで、お揃い気分。

せっかくのお出ましなので、アップでも。

巻きバラ姉妹

紫の似合うお姉さん、ということで、ジュリアナにも。

お姉さんジュリアナ。

10/1が誕生日のジュリアナ。ちょっとタイミングずれたけど、久々に対面できて新着ウェアを着せることができてよかった。

続いて、新フレンドのジェシカがモデルをしている「姫ギャル系」からフリル付きブラウス(HT4)。

姫ギャル……じゃないエリー。

ゆるふわカールなドールがうちにいないことが判明し、ボブカットのエリーさん登場。
すみません、ぜんぜん姫ギャルじゃないコーデで。
キャッスルのLF-Basicのスカートとリーメントの食玩バッグでOLさん風?
どうやらわたしには姫ギャル系のセンスが無いらしい。

せっかくだから、アップでも。

エリー。

以前からいるドールはもう散々着替えさせたり、子どもの頃ならごっこ遊びしたりしているから、1年ぐらい放っていても大丈夫な気がしますが、産前1年くらいに迎えたドールは、ちょっと着せ替えただけでお休みなので、なんだか悪いなぁって気もするのです。

さて、そんな中で新生なラブジェニーはいま。

うちのジェニーはいま

次はどれ着る?
これまでの写真撮影後に買ってきたウェアをかけたハンガーラックの横で待機中。

トイザらスの広告で、ウェアボックス4つ買うと1つ無料と、ジェニー商品(本体でも服でも)2,000円以上買うとハンガーラックプレゼントの文字があり、ついふらふらと。
4点で3点分だとラックもらえないので、5点買って4点分の支払いして、ラックももらいました。ついでにポイントカードもつくったり。
おもちゃ屋で、赤子を抱えて自分のおもちゃを真剣に選ぶ親ですいません。
キャンペーンは10/11(月・祝)まで、ハンガーラックは店舗当たりの配布のようで無くなり次第終了の模様です。どこの店舗でも無くなるくらい売れているといいなぁ。

ラブジェニー

エクステもおもちゃっぽいけど、見慣れるとかわいく見えてきました。キャッスルのバルーンワンピも濃いピンクなので、ピンク系メイクによく合うようです。

これからの三連休、着せ替えて写真撮る時間ができたら、またぼちぼちとアップしていきます。
次は誰を収納ケースから出してこようかな。



投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年10月09日 | Permalink

ラブジェニーと遊ぼう。 3:並んでみよう編

3世代ジェニー集合!
きっと、昔からのジェニーを持っている人がみんなやってるであろう3世代ジェニー集合写真。
フェイスデザインはもっと細かく色々出てたけど、主流では3代ってことで。

左は旧フェイスと呼ばれる初代ジェニー。とは言え、このジェニーは90年代のコーディネイト・ジェニーなので、ちょっと瞳が小さめで細めの眉だったりします。
後の世代より赤みのある肌色も時代を感じさせますが、この方が写真写りは良かったりもします。

中央は最近までNewジェニーと呼ばれていた2代目さん。
1人だけ遠い場所にいるみたいに見えますが、同じ位置です。
フォトジェニックと呼ぶのは、あのつなぎ目無しのボディあってこそという気もして、この2代目さんをどうよんだものか迷ってます。小顔ジェニー?

そして右が3代目となる新生ジェニー。発売前はファッショニスタと呼ばれたりしてましたが、公式パンフにはその名称もなく、ラブジェニーも一部にしか表記されてないので、やはりこちらも呼び名に迷うところです。

上から見たところ。
上から見ると……。

頭のハチの大きさは初代と新生ジェニーは同じのようですね。
頬からあごのラインがシャープになっているのが新しい点でしょうか。

以下、2ショットで。初代&ラブ。
90年代&ラブ

我が家でもっとも古いタカラバービーと。
タカラバービー&ラブ

キャッスルのカントリージェニーと。色白肌&ぱっちりお目々で、一番似ていると思われます。
色白デカ目な2人。

アイプリとか植毛とか、細かいこと言うのはおいといて、このドールの魅力をどんな風に発揮してもらおうか考えてみましょ。みんなかわいい“うちのジェニー”です。
城製カントリージェニー&ラブ


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年09月26日 | Permalink

ラブジェニーと遊ぼう。 2:ウェアボックス編

着せ替え人形ですから、やはり着替えましょう。ということで、ドールと同時に買ったウェアボックス4点を開封。
ウェアボックスとは、リカちゃんでのハッピーコーディネイトシリーズのように、単品売りしている服や小物のことです。ボックスと言うからセット商品のことかと思い違いしてました。
詳しい製品紹介はタカラトミーさんのサイトのここに。

かつてのジェニーズクラブのように、ジェニーとフレンドたちがモデルとなって、5つの「~系」ファッションを着ています。
ジェニーはクール系担当。他にシオンがお姉さん系、新フレンドのジェシカが姫ギャル系などなど。
上の写真は、クール系のウェアボックスから黒のシャツブラウス(CT1)と、ラメのフリルスカート(CB8)を着ています。
サングラスは旧来の、バッグはバービー服の付属品です。

クール系

黒いブラウスは着回ししやすそうです。先日ユリーシアに着せたキャッスル製の丸襟ブラウスと並べても面白そう。

お次は、意外と店頭で見て欲しくなったポップカジュアル系。みらいがモデル担当しているラインです。

ポップカジュアル系

Tシャツはリーメントの食玩で、スニーカーはキャッスルのイベントで買ったものです。
このウインクしたスマイルマークみたいなのが特徴のようです。

ポップ

買ったのはフード付きベスト(PT5)と、ロールアップパンツ(PB10)。写真ではデニムっぽく見えましたが、実際はニット系の伸縮する生地でした。
大人っぽい顔のみらいがモデル役なのがちょっと謎です。
なので、カタログ見た時はノーチェックだったのですが、急に欲しくなったのは、この子に着せたくなったからです。

15歳ジェニーでポップカジュアル系

ハーイ!
と、久々登場の15歳ジェニーです。

サイドから。

ショートカットなので、フードの裏地も映えます。
この幼さがちょうどよい気がするのですが、どうでしょう?

17歳と15歳で

2歳差の2ショット。15歳ジェニーは健康肌というのかピンク味が強い色、ラブジェニーは白肌なので、ずいぶん違いますね。
中学生ではアウトドアスポーツを楽しんで日焼けしてたけど、高校生になってメイクやスキンケアをしっかりするようになったというところでしょうか。
この時期の女の子は変わるものですからね。って、変わりすぎ!

ウェアボックスは、人気がある品はもう売り切れていて、思い通りのアイテムを買うのが難しいかも知れません。
11月に第2弾が出るそうです。この反響で売り場が拡張して品揃えが豊富になっているといいですね。

次回はさらに色々なジェニーと並んでみます。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年09月20日 | Permalink

ラブジェニーと遊ぼう。 1:エクステ編

さて、天気の良い連休初日。チャンース!とばかりに箱出しした新生ジェニーを撮りまくりました。まりぞうさんも書かれてますが、せっかく来たお人形ですから遊び倒しましょう。


そう言えば、このジェニーの呼び名ってリーフレットなどには普通にジェニーとしか書かれていないのですが、ファッショニスタとかラブとかどれで呼べば良いのでしょう?
とりあえず、公式サイトのフェイス&ボディヒストリーに「ラブジェニー」と記載されていたので、それにならっておきます。

ボディは首傾げのできるタイプです。ヘッドが柔らかいのもあってか、わりとゆるめになってます。
帽子は透明ゴムで留めるタイプでした。そのままではへにゃへにゃなので、中に詰め物をしてから被せています。

バックスタイル

後ろから見ると、けっこう髪が短めです。結んだりはできなさそう。

でも、このジェニーはエクステチェンジジェニーです!
髪遊びは、エクステでどうぞってことなのでしょう。
さっそくエクステメーカーを……あれ? どうやってやるのこれ?
箱の裏に説明が……

エクステメーカー

エクステの先についてる丸カンを、チップの突起に引っかけて、

装着

エクステチップをセットしたエクステメーカーで髪束を少しすくって、パチンと押して留めつける、て。

って、けっこう難しいよ、これ?!

しばし悪戦苦闘。やっとできました。2本目からは普通に手で留めてしまいました。ごめんよ、基本は不器用者なんだよう。

エクステ装着

ロングヘアぽくなりました?

メッシュ?

横から見るとよく分かりますが、微妙に髪の色違います。メッシュ効果を狙っている、んだよね? 間違いじゃないよね?

エクステ+帽子

エクステチップやゴムが見えたくなければ、すっぽり被る帽子を使うと吉。

ピンクやブルーのエクステも付いてました。

ピンクのメッシュ

ピンクは、まあありでしょうか。アキバにいそうな感がアップします。

いっそ、全色付けてみた。

カラフルに。

リアルにはいそうにないけど、お人形的には遊べるかな?
使わなければ、植毛にも使えるしね。いや、お子様向けだった。

そうそう、パッケージや宣伝にも使われているピンクの巻き髪エクステもつけてみましょう。

カールエクステ

……。

…………えー。

なんか、昔の付属品エクステよりひどい有り様です。小さなポリ袋にくちゃくちゃに入っていたので嫌な予感はしたのですが。

そうだ、これはそれぞれ4本ずつ付いてるから、もう2本足して全部付けたらふわふわになって、アラがまぎれるかも?

カールエクステ4本

……。

…………うわーん。

このカールエクステ、次の出番はあるかなぁ……。

気を取り直して、この後は着せ替えと、既存のジェニーたちとのご対面に続きます。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年09月19日 | Permalink

新装ジェニーさん、いらっしゃいませ。

じゃーん!
某玩具チェーン店にて

じゃじゃーん!
某カメラ店にて

というわけで、めでたく9/16にタカラトミー製品としてジェニーが復活している売り場の様子を見てきました。
1枚目は某外資系玩具店、2枚目は某家電量販店です。
前者は売り場面積は小さいけどドールディスプレイがあり、後者の方は陳列棚が充実してプロモDVDがかかっていました。
わたしが悩みに悩んで選んでいる間も、小さな女の子を連れたお母さんや、カップルの女の子が製品紹介のリーフレットを持って行きました。
「あ、ジェニーだ! なつかしい!」なんて、声も聞こえましたよ。

やっと選んで買ったのは、

こちらのジェニーと、
箱入り娘

こちらのウェアボックス。クール系2点とポップカジュアル系を2点です。
ウェアボックス

ポップカジュアルはカタログでは全然惹かれなかったけど、手に取ったら着せたいドールの顔が思い浮かんだのでお買い上げ。
逆に姫ギャル系やラブカワ系はうちに着せたいタイプがいないような気がして見送りました。いずれ思い直すかもですが。

ジェニーは帰宅してから早速開封。
開封!
おお、お顔立ちがハデになっている。
今日は蛍光灯の下なので、詳しい着せ替え写真はまた連休中に撮ります。
まずは、ジェニー復活をお祝いです。
おかえり、ジェニー。いらっしゃいませ!

通称ラブジェニー


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年09月17日 | Permalink