AmazonのKindle読み放題サービス、47冊を読んで解約しました

8月に始まったAmazonの電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」、3カ月近く使って47冊の本・雑誌・コミックを読みました。

サービス利用開始時に書いた記事
夏休みの長距離移動にKindle読み放題サービスをお試ししているさいとうの読書リスト

最初の30日間は無料体験なので、980円の月会費を2回払ったことになります。
そして、4カ月目に入る前に、いろいろと考えた結果、解約手続きをすることにしました。

その理由と、解約方法、読んでよかった本をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年11月04日 | Permalink

育休からの復帰後、差し替えのきく職場を選んだら…

産休中に歩いた札幌の散歩道

産休中に歩いた札幌の散歩道


前からうすうすと感じてはいたけれど、「かあさん部長」矢野りんさんと語り合う会で確信したこと。

小さい子どもがいながら働くことが不安で、いつ休んでも許されそうな職場を選んでいたけれど、それは自分で自分の評価を下げてしまうことだったな、と。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年11月02日 | Permalink

2016年10月のblog運営報告:落ち込んで書けなくなったりもしたけれど


11月が始まりましたので、10月のblog運営状況を振り返ります。

まず、月間閲覧数(PV)は、55,663pvでした。
先月比で-3,908pvです。
やはり、理由ははっきりしていますね。

では、その内容と当blog以外の部分も併せて見ていきましょう。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年11月01日 | Permalink

駐車券のスタンプをもらいに行ったら、バルーンアート講座を企画することになった話し

10月31日ヒロロにてバルーンアート体験講座

10月31日ヒロロにてバルーンアート体験講座


夜にバルーンアートをしているみなさん

夜にバルーンアートをしているみなさん

まったくわけがわからないよ…。

夜、仕事が終わってヒロロの3階に駐車券のスタンプをもらいに行ったんですよ。

そうしたら、係のお姉さんと話している人が、見たことがあるじゃないですか。
ハロウィンとかのイベントでバルーンアートやってるオッチャンじゃないですか。

何の気なしにご挨拶したら、「ちょっとそこでやってるからおいでおいで」って拉致されまして。


しかし、話しはそれだけでは済まなかったのです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年10月31日 | Permalink

Simejiのきせかえキーボードに合わせて津軽こぎん刺しやってみた

津軽こぎん刺し:花コと豆コの連続模様

津軽こぎん刺し:花コと豆コの連続模様


先日のスタバdeこぎんで刺していたこぎん刺しが刺し上がったので、さっそくスマートフォンのアプリ「Simeji」のキーボードに設定してみました。

上の画像、Simejiを使っている方はきせかえキーボード画像に使える…はずです。
やってみたい方がいたらダウンロードしてお手持ちの機種に合わせてトリミングしてご利用ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年10月30日 | Permalink