夫が6年使ったガラケーPHSをiPhone5Sへ機種変更してきた【ワイモバイル】
夫のPHSが突然壊れました。
スピーカー部分が壊れたのか、しゃべることはできても聞こえない。
さすがにこれでは電話として使えないので、休日に機種変更してきました。
ガラケーPHSからiPhone5Sへ。
キャリアはWILLCOMから社名変更したY!mobile(ワイモバイル)のそのままです。
契約プランも変わったので、メモも兼ねて残しておきます。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
夫のPHSが突然壊れました。
スピーカー部分が壊れたのか、しゃべることはできても聞こえない。
さすがにこれでは電話として使えないので、休日に機種変更してきました。
ガラケーPHSからiPhone5Sへ。
キャリアはWILLCOMから社名変更したY!mobile(ワイモバイル)のそのままです。
契約プランも変わったので、メモも兼ねて残しておきます。
届いた箱のわりに小さいFire TV Stick
Amazonの大規模なセールに乗っかりました。
セールの中に、欲しかった「Fire TV Stick」があり、プライム会員限定OFFだったのでポチッとしちゃいました!
セールに負けてポチったら、本州最北端県でも翌日には届いた(∩´∀`)∩
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2016年12月7日
繁忙期抜けたら動画をテレビで見るぞ。
Amazon の Fire TV Stick https://t.co/Qyf5WTAlRW
これで、AmazonプライムビデオもYouTubeも、ニコニコ動画やAbemaTVもテレビの画面で見られるようになりました。
どうやら、北海道に住むわたしの母も気になっているようなので、接続方法とどんなものなのかをざっくり紹介します。
11月30日に弘前のスペース・デネガで開催された「MORE THAN プロジェクト CARAVAN Local Talk Jam in HIROSAKI」というイベントに参加してきました。
タイトル長い。
「モア・ザン~」ってなんだっけ?
「~よりも」だっけ。
そんなわたしが、おそるおそるドアを開けたら、なんともゴージャスでオシャレな素敵空間が広がっていました。
まだ知らない弘前があった。
そんな夜でした。
たぶん、呼ばれたからには記事を書けということだと察するので、これがいったい何者がどんなことをして、どこへ向かうイベントなのかレポートしてみましょう。
「「MORE THAN プロジェクト CARAVAN Local Talk Jam in HIROSAKI」って何なのよ?」の続きを読む
月初恒例のブログ運営報告です。
11月は51,428pvで、前月比-4,235ポイントでした。
この時期、地域のニュースネタが下がるなぁということを数字で実感しています。
では、その内訳を行ってみましょう。
喫茶「京」入口
※こちらは2024年7月末に閉業されました。
映画を観た帰りに、ランチを何にしようかと夫と相談してたら、こう言われたわけですよ。
「喫茶京でうどんにしない?」
「待って、喫茶なの? うどんなの?」
言ってることがおかしい。
あれかな?
田舎の喫茶店では客のニーズにこたえすぎてうどんまで出しちゃうっていうヒビノケイコさんの記事にあるようなのかな?
![]()
「カフェ経営はゆるふわじゃない」なぜ田舎にはうどん&コーヒーの店が多いのか?田舎で起業「個人でカフェをするポイント6」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
■カフェはゆるふわじゃない。最近、この雑誌モーニングの連載漫画「インベスターZ・三田紀房氏著」(上の号)で、個人の喫茶店経営についてかかれていました。「ドラゴン桜」で有名な漫画家...
そんな想像をしながら行ってみたら、とんでもなく本格派な京うどんが出てきたわけです。