スタバdeこぎん、4年目はじまりました(35回目)
歴史ある建物を活用したスターバックス弘前公園前店にて、フリーに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、10月29日に35回目の定例会を開催しました。
2015年10月から始めて、もう4年目に入ります。
今回はご夫婦での参加もあり、また新しい方が3人いらっしゃいました。
栃木SCホームゲームでの弘前物産展の話しなど、いつもおしゃべりのネタはつきません。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
歴史ある建物を活用したスターバックス弘前公園前店にて、フリーに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、10月29日に35回目の定例会を開催しました。
2015年10月から始めて、もう4年目に入ります。
今回はご夫婦での参加もあり、また新しい方が3人いらっしゃいました。
栃木SCホームゲームでの弘前物産展の話しなど、いつもおしゃべりのネタはつきません。
2018年4月に開設された「高岡の森 弘前藩歴史館」で、
この秋、北東北最大の刀剣展が開催中!
そんなニュースを見かけてからずっと気になっていた展示を、ようやく見てきました!
この高岡の森 弘前藩歴史館ができてから行くのも初めてです。
昨年高照神社に行った時は、拝殿の手前に簡単なつくりの高照神社宝物殿があったんですよね。
その建物が老朽化しており、貴重な文化財の保存が難しいことから、市の歴史館が新設されたそうです。
さっそく、弘前藩歴史館と刀剣展、両方をご紹介します!
月初恒例のブログ運営報告です。
2018年10月の月間閲覧数は65,801pvでした。
前月と比べて-10,768pv、85.9%です。
地域ネタが多いので秋に下がるのは毎年覚悟してます。
でも、前年同月比で5,000くらい下がったのが悔しい!
その詳細をご紹介します。
青森県の情報がギュッと詰まった「青森県民手帳」
2019年版が発売されました!
2019年の #青森県民手帳
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2018年10月27日
地元でしか買えない
#こぎん刺し 模様のやつ
買っちゃったー!
スケジュール管理はアプリなのにー? pic.twitter.com/hrmZL5Micg
新しく津軽の伝統工芸こぎん刺し模様バージョンが出たということで、こぎん刺しファンとしては見かけたら即購入!
10月27日にさくら野弘前店内の宮脇書店で買いました。
このこぎん刺し模様と青森県民手帳2019版についてレビューしていきます。
今年も弘前ではハロウィンと言えばりんごハロウィン!
昨年は参加できなかったけれど、今年はばっちりコスプレもして参加してきました。
ええ…プリキュアで……。
44歳になったさいとうが臆面もなくなりきりコスしてきましたよ。
「そんなん見たくないわ!」という方は別の記事へどうぞ。
「痛いものも見るの大好き!」という方は続けてどうぞ!