弘前市寒沢の「けんの床屋」さんの手づくり雪像がすごいと聞いて
完全に後追いですが、話題の床やさんの手づくり雪像を見てきました!
弘前市寒沢の理髪店「けんの床や」さんが毎年手づくりしている季節の名物です。
完成時に紹介されていた弘前経済新聞の記事がこちら。後にヤフトピに載りました。
1月30日、ちょうど弘高下駅エリアに用事があったので、息子といっしょに見てきました。
なお、夜はもっとすごいとも聞いていたので、帰りにも寄ってきましたよ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
完全に後追いですが、話題の床やさんの手づくり雪像を見てきました!
弘前市寒沢の理髪店「けんの床や」さんが毎年手づくりしている季節の名物です。
完成時に紹介されていた弘前経済新聞の記事がこちら。後にヤフトピに載りました。
1月30日、ちょうど弘高下駅エリアに用事があったので、息子といっしょに見てきました。
なお、夜はもっとすごいとも聞いていたので、帰りにも寄ってきましたよ。
平川市金屋地区で一夜限りの農家蔵ライトアップ、しかも世界のボードゲームで遊べるイベントも同時開催!
と聞きまして、息子と2人で夕方からドライブがてら行ってきました平川市。
「尾上ってあのへんだよね?」
漠然としたイメージでGoogleナビをセットして走り出したら、まぁ予想以上に遠かったです。
片道30分なんですが、夕方で路面は凍結、住宅地の中を通る細い道、
しかも突然の濃い霧!
ハラハラしながら行ってきたイベントの模様です。
弘前市のプレミアムバーガーデュボワの姉妹店「ユイットデュボワ 八幡崎店」が平川市にオープンします!
2月3日のグランドオープン前にLINE@でプレオープンのご案内が来ていたのですが、うっかり見逃していたところを友人がランチに誘ってくれて行くことができました。(LINE@はこちら)
とっても広い店舗と駐車場、まだ知っている人は案内された人だけということでゆったりお食事してきましたので、その様子をご紹介します。
「青森市浪岡にとってもコスパがいいカフェレストランがある」
そんな友達のSNS投稿を見て、仕事で月イチは浪岡に行くさいとう、さっそく行ってきました。
これが本当においしいし、お手軽価格だし、店内がきれいで電源やWi-Fiまである!
昼間はなかなか入れないほど混む人気店なので、本当はこれ以上知られてほしくない気持ちもありますが、ローカルブロガーなのでやはり記事にしてしまいます。
実際、12月、1月と連続で行ってしまいましたよ。
青森県の魅力を伝える情報発信をしたい!
でも、具体的にどうしたらいいかわからない…。
そんな悩みの声から、有志による「伝える力」向上ゼミが始まっています。
1回目は2018年11月、元新聞記者の方が講師になり、基本的な文章の整え方やネタの見つけ方、記事の書き方を語りました。
そして2回目は1月11日、さいとうが「ソーシャルメディア時代の発信で心がけていること」を語る講師になりました。
地域おこし協力隊員、公務員、会社員、起業したての方、いつか起業したい方に、これまでの4年間で学んだことをお話ししてきました。
その内容をちらりとご紹介します。