パソコン苦手な初心者の方にお伝えします。コピー&貼り付けはショートカットでもっと楽に!


自己紹介にも書きましたが、わたしは、コールセンターで9年ちょっと働いていました。

お客様と会話しながら、聞き取りした情報を入力し、検索し、複数の画面を操作して、結果をご案内することを、毎日8時間行っていました。

同じフロアで100人以上の仲間が働いていましたが、タイピングテストではいつも上位5番以内に入っていました。あれ、速度より正確さの方がスコア上がる仕組みだったなぁ。

今はそこまで真剣にタイピングすることはないので、速度は落ちてきていますが、訪問パソコン講座をしていると、
「あ、これショートカットでやれば、もっと早くてカンタンなのに」
と思うことがよくあります。

ショートカットはキーボードに元々割り振られている機能で、「CTRL」「SHIFT」「ALT」キーなどを押しながら、特定のキーを押すだけで使うことができます。

ちょっとずつ、このブログでもご紹介していきますね。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月26日 | Permalink

子どもが水いぼにかかったらどうする? 治療方法は病院によって違いました


桜が早咲きだった今年の春、すでに5月から初夏の気候です。晴れた日は半袖でOK。北国ではめずらしいです。
そんな中、うちの息子(5歳)に水イボができるというトラブルが発生し、対処に悩んでいます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月23日 | Permalink

子どもとどこいく? 迷ったらヒロロへ行く弘前市民です

2013/07/27・ヒロロオープン日

2013/07/27・ヒロロオープン日


暑い日、雨の日、雪の日、とにかくおでかけに迷ったらヒロロへ行ってます。
弘前駅から徒歩5分。バスターミナルからは3分くらい。100円循環バスなら「ヒロロ前」下車すぐです。
駐車場も最初の1時間無料、施設利用または買い物・飲食で+2時間で最大3時間駐車場無料になるのが魅力。

2013年7月オープン以来、たいてい週に1回は寄っているショッピングモールヒロロ。
そんなヒロロを紹介します。
(別ブログに書いていた記事を加筆訂正して、引っ越してきました)


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月22日 | Permalink

弘前ってどんな街? 移住2年半の道産子が紹介します

札幌市から青森県弘前市に移住して2年半が経ちました。
引っ越し日のブログ>引っ越しました。: Alternative Note

夫が生まれてから高校卒業まで育った街・弘前。読みは「ひろさき」。
人口約18万人で青森県第3位の都市。
ちなみに1位は青森市で約29万人、2位八戸市が約23万人。
「りんごと桜とお城の街」←このキャッチフレーズ、順番とひらがな・カタカナ・漢字がいつもあいまいで、調べてもわからなくなります。

そんな弘前市に来て、感じたことをまとめてみました。



投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月19日 | Permalink

今年の目標!1998年から担当しているNPOのホームページにa-blog cmsを導入して再構成する

NPO現代座Homepage

NPO現代座Homepage


先ほど、NPO現代座のホームページを更新しました。
1998年からこれを担当しているので、HTMLとか勉強し始めて17年。早いものです。
ずっと、素人の独学で作ってきたこのホームページですが、現代座創立50周年の今年こそ、大きく内容を変更したいと、あれやこれや模索しています。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月18日 | Permalink