今が見頃の田舎館村田んぼアート、この平日午後でも40分待ちでした…

田舎館村役場

田舎館村役場


前回、田んぼアートを見に行ってから1ヵ月が経ちました。

関連記事>ハリウッドよ、これが日本の田んぼアートだ!2015年も田舎館村の技術がすごすぎる

ちょうど仕事で田舎館村役場に行く用事があったので、ついでに今が見頃の田んぼアートを激写して来ようとしたのですが、仕事中にその時間は無かったとです…。

仕方がないので、前回はまだオープンしていなかった田んぼアート商店街と足湯をご紹介しましょう。

なお、今日はデジカメ持たずに仕事に行っていたため、格安スマホZenFone5での写真になります。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年08月10日 | Permalink

電子書籍Kindleって使っていますか? まだの方は夏の長距離旅行にぜひデビューを!

津軽はねぷたも終わり、お盆休みに向けての準備にかかっています。

今年は2年ぶりに家族3人でわたしの本家に顔を出し、北海道の夏を味わってきます。

弘前から北海道の実家への移動、飛行機利用でも軽く4時間以上かかります。JRだと7~8時間コースですね。よく赤子抱えてやっていたものです。

そんな風に、お盆帰省となると長距離移動をする方も多いのではないでしょうか。

スマホやタブレット1台にいくらでも本を入れて持ち歩ける電子書籍、もしまだ使ったことがないのであれば、この機会にぜひ。

今日はKindleデビューのおすすめと、Amazonの電子書籍サービスKindle(キンドル)の中から、50%OFFセール、20%ポイント還元キャンペーン を行っている本を紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年08月09日 | Permalink

弘前ねぷた祭り七日日(なぬかび)おくりが終わったら、もはや冬の話題です

なぬかびおくり、堤防に並ぶねぷたたち

なぬかびおくり、堤防に並ぶねぷたたち


一週間続いた弘前ねぷた祭りは8月7日、七日日(なぬかび)おくりでフィナーレを迎えました。
3年目で初めて見たなぬかびおくりの様子を、もはや夏が終わる雰囲気の津軽よりお届けします。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年08月08日 | Permalink

五所川原立佞武多を初見、巨大ロボのような威容に圧倒されました

立佞武多の館から出陣する立佞武多

立佞武多の館から出陣する立佞武多


8月6日、五所川原市の立佞武多(たちねぷた)祭りを観てきました。
高さ20mを超す立佞武多、ここにも登場しているラブライブ!ねぷた、ご当地出身の吉幾三などなど写真詰め合わせて、お送りします。

なお、時刻・料金などの情報は2015年時点のものになります。ご了承ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年08月07日 | Permalink

弘前ねぷた駅前運行、全日本プロレスの選手も参加していました

弘前ねぷた祭り 駅前運行

弘前ねぷた祭り 駅前運行


連日30度をはるかに超える真夏日で溶けそうな道産子の斎藤です。
昨日の日中、35度とか! 沖縄より高いとかどうなの?!

そんな熱い夏、またまたねぷた祭りを見てきました。
5日、6日は駅前運行です。
通りが広く、障害物も少ないのでダイナミックな姿が見られますよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年08月06日 | Permalink