農のふれカフェ:弘前市大久保mecco cafeでしっとり米粉シフォンと採れたて果実の贅沢 -PR-
昨秋にお披露目会に参加しました交流体験型カフェ「農のふれカフェ」。
農家さんが育てた野菜や果物を、その場で収穫したりお話しを聴きながらいただくことができる青森県の事業です。
7月1日に公式Webサイトもオープンしました!
その中で、7月から弘前市大久保にて始まるmecco cafe(メッコカフェ)をご紹介します。
(※この記事の写真は2017年9月末の農のふれカフェお披露目会で撮影しました。)
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
選択されているタグ : 弘前
昨秋にお披露目会に参加しました交流体験型カフェ「農のふれカフェ」。
農家さんが育てた野菜や果物を、その場で収穫したりお話しを聴きながらいただくことができる青森県の事業です。
7月1日に公式Webサイトもオープンしました!
その中で、7月から弘前市大久保にて始まるmecco cafe(メッコカフェ)をご紹介します。
(※この記事の写真は2017年9月末の農のふれカフェお披露目会で撮影しました。)
7/1、地元弘前の社会人サッカーチーム、ブランデュー弘前FCのホームゲームに再び「スターバックスdeこぎん刺し」が出店し、こぎん刺し体験ワークショップとこぎん刺しグッズ販売をしてきました。
6/3のホームゲーム初戦の時の様子はこちらの記事をご覧ください。
![]()
ブランデュー弘前FCホームゲーム初戦で、こぎん刺しブースを出して初観戦してきた! | さいとうサポート
さいとうサポート
スタバdeこぎんに地元の社会人サッカーチームブランデュー弘前FC事務局から、ホームゲームでこぎん刺しワークショップで出店のご依頼がありまして、数人のメンバーで行ってきました運動公園...
大きなイベントがいくつも重なった日曜日、梅雨時の蒸し暑い中でしたが、楽しく参加させていただきました。
その模様をお伝えします。
月に1回スターバックス弘前公園前店に集まって、好きに津軽こぎん刺しを楽しむサークル「スタバdeこぎん」。
6/25に33回目の定例会を開催しました。
6月は他にもこぎん刺し入門ワークショップをする機会がたくさんありました。
まとめて振り返ります!
スタバdeこぎんに地元の社会人サッカーチームブランデュー弘前FC事務局から、ホームゲームでこぎん刺しワークショップで出店のご依頼がありまして、数人のメンバーで行ってきました運動公園!
おはようございます!
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2018年6月3日
ブランデュー弘前ホームゲーム会場なう!
野球やソフトボールの試合やってるようで、10時ですでに近隣駐車場はいっぱい!弓道場そばも満車でした。
1番遠い駐車場になんとか停めて来たよー! pic.twitter.com/Ytu6NA6W7h
同じ敷地で野球やソフトボールの試合もあって、駐車場が開場前から混んでました。
とても暑くて熱くて楽しかったブランデュー弘前ホームゲームの様子をご紹介します。
アラフォーオカンのさいとう、サッカーは初の生観戦でした!
今日は津軽の伝統手芸こぎん刺しの初心者向けワークショップ「スープtoこぎん」を、弘前市富田のスープライダースで開催してきました!
月1回でもう半年くらいになりましたか。
だいぶリピーターの方も増えてきました。
前回に続いてコースターを作りましたよ。