「スタバ」の検索結果

スタバdeこぎん、ついに公式とのコラボ企画も始まりました(vol.28)

2月19日のスターバックス弘前公園前店

2月19日のスターバックス弘前公園前店


猛吹雪だった週末から一転、明るい月曜日の午前中、いつものスターバックス弘前公園前店に集まって、気軽に津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」を開催しました。

今回はメンバーや家族のインフルエンザや風邪でお休みの方が多かったのですが、それでも11人の参加でした。


明るく暖房がきいた室内で、おしゃべりとこぎん刺しを楽しんできましたよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2018年02月19日 | Permalink

スタバdeこぎんvol.27、過去最多の19人が集いぎゅうぎゅうチクチクました

2018年1月22日のスターバックス弘前公園前店

2018年1月22日のスターバックス弘前公園前店


月に一度、スターバックス弘前公園前店に集まって、それぞれフリーに津軽の伝統手芸こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、27回目は2018年最初の例会になりました。

なんと、のべ19人が参加+赤ちゃん2人ということで、過去最高の参加人数になりました!

途中、入れ替わりもあったのですが、最多で18人があの小部屋にぎゅうーっと詰まりながらこぎんを刺して、おしゃべりを楽しんでいた様子がこちらです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2018年01月23日 | Permalink

弘前藤代のハチカフェで県外出身者交流イベント「ヨソモノカフェ」に参加しました

夕方のヨソモノカフェ

夕方のヨソモノカフェ


前から気になっていた弘前市藤代の@hachicafeで、すてきなイベントが告知されていました。

 弘前のコーヒーショップ「Hachicafe(ハチカフェ)」(弘前市藤代、TEL 0172-35-3873)で1月18日、移住者交流会「ヨソモノカフェ」が開催される。

 店主で秋田出身の佐藤智子さんと弘前在住で札幌出身の増田華子さんが企画する同交流会。佐藤さんは「目的を持って弘前に移住する人もいるが、私たちのように転勤や配偶者と共に引っ越すことになり、移住せざるを得なかったケースもある」と話す。

まさに、わたしも「配偶者と共に引っ越すことになり」の移住者。

夫が弘前出身だから弘前に来たわけです。

主催の1人はスタバdeこぎんにも参加したり、Instagramでつながっている方だし、友だちも参加する模様。

平日の開催でしたが、息子の帰宅を待って、夕方から参加してきたら……かなーり濃い第二部になりました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2018年01月20日 | Permalink

「スープtoこぎん」新春こぎん刺しミニフレームづくり体験しました

2018年のこぎん刺し初め!

スープライダース(弘前市富田町96)で「スープtoこぎん」で新春ミニフレームづくりワークショップをしました。

平日午前中の開催でしたが、定員の6席満席となり、かわいいフレームに入れるこぎんを刺しましたよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2018年01月12日 | Permalink

26回目のスタバdeこぎん、楽しく刺してから「こぎん冬の陣」へ出陣

12/18スターバックス弘前公園前店

12/18スターバックス弘前公園前店


歴史ある建物を活用したスターバックスコーヒー弘前公園前店で月に1度集まって好きに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、12月18日に今年最後の集まりをしました。

着物専門誌「七緒」をみんなで見たり、こぎんツリーをそれぞれ刺したり、あるいは好きなものを好きなように刺したり。

2時間の集いを楽しんだ後は、近くの藤田記念庭園考古館で開催中(~12/27)の「こぎん 冬の陣~春を待つ心」を観てきましたよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年12月22日 | Permalink