今年も青森県民手帳を買いました。2016年で変わったところに注目!

2016年(左)と2015年(右)の青森県民手帳

2016年(左)と2015年(右)の青森県民手帳


悩みに悩んで年越してから買いましたよ、今年の手帳。

昨年に引き続き、青森県民手帳です。

関連記事>今年は青森県民手帳を愛用しています。けっこう実用性高いですよ?

色は新色の「青天のヘキレキ」にしました。
デビューして間もない県産米をイメージしたカラーです。

ものすごく細かいところで変わっているので、2015年版と2016年版の違いをピックアップしてみました。


マギュロウ大活躍!


イラストMapにマギュロウ

イラストMapにマギュロウ

はい、まずいきなり見開きのイラストマップでこれです。

マギュロウ。

λ(ラムダ)プロジェクトシンボルキャラクターです。

はい? って思いますよね。

北海道新幹線が今年の3月26日に開業するわけですが、新函館北斗~新青森~八戸へのルートと、新青森~弘前(ここは新幹線ではない)のルートが、ギリシャ文字のλ(ラムダ)に似ているから、というネーミングです。

要は、新幹線通るから、函館、青森、八戸、弘前で交流しようぜ、仲良くやろうぜ、というプロジェクトです。
たとえ、内心はお互いをライバル視していたとしても。

この3都市の関係は、青森県の面白さだと思っています。いえ、皮肉ではなくて。

そんなλプロジェクトのマスコットマギュロウくんが、どどーんと今年のイラストマップには載っていました。さすが開業年ですね!

月間ページの横にも登場するマギュロウ。

【関連リンク】


月間ページの横に旬の食べ物が


月間ページに旬の食べ物

月間ページに旬の食べ物


はい、ここがわたしの悩んだところ。

もっぱら週刊ページはメモぐらいで、スケジュール管理は月間ページでしているわたし。

この横の縦長の欄をよく出入金のメモに使っていたのですが、今年は旬の食べ物が紹介されています。

マギュロウもいます。

店頭で中身を見て、ちょっと迷ったんですよね、ここ。

たぶん、県民手帳を普通の用途に使う人よりも、観光や青森をよく知りたいために買う人の方が多く、それに合わせた追加なのでしょう。

自由スペースが少なくなったのは残念ですが、美味しいものを選ぶ時に活用することにします。


週間ページに気温が追加されました


気温が加わった2016年版(手前)

気温が加わった2016年版(手前)


週間ページには、過去5年間(H22~26年)の天気に加え、2016年版は過去1年間(H26年)の気温が追加されました。

2年前の成人の日は最高-2.0℃、最低-5.7℃だったそうです。寒い。

たしかにこの時期に……


2014年1月の出初め式

2014年1月の出初め式


すごい雪の中を震えながら土手町の出初め式を観に行っていました。

この纏振りの後、消防車両がパレードするのを、トミカ大好きな4歳児とともに…。
あれは凍えましたね。


……
………と、そんな回想するもよし、過去の天気と気温を参考に予定を組むもよしのデータですね。


食のマップもできていました



「あおもり食のエリア」として、県内各地のおいしいものをまとめた地図もありました。

やはり、今年の県民手帳は観光に力を入れていますね。
この次に旬のカレンダーもあるので、じゃあ月間ページの横の空欄はあってもよかったのではでは。

この地図を見ると、まだ食べていない青森グルメがあるので、今年の旅行でぜひ食べたいですね。

大間マグロとか、どれくらいで食べられるんだろう。


青森県民ならまだ買えます


今年の青森県民手帳、すでにAmazonでは売り切れています。
当ブログ経由でも何人かの方にお買い上げいただきました。ありがとうございます。

県庁の通販でも青が残一冊のみ。

しかし、県民なら買えます。

わたしも今日、スーパーの書店で買いました。まだ色も選べます。

どうしても欲しい! という方にはこの航空マップをどうぞ。


青森県の航空路線

青森県の航空路線

ほら、ひとっ飛びすれば1時間半で来られますよ。ぜひ買い付けにいらしてください。

…こうして見ると、愛知や関西へも行けますね。
a-blog cmsのカスタマイズ、アップルップルさんに聞きに行けばいいかしら。

そんな青森県の魅力がマニアックに詰まった青森県民手帳2016でした。

もちろん、細かい統計情報もたくさんです。
お仕事で、観光で、青森攻略したい方は必携ですよ。

【追記】2017年版はこちらから買えます

他の色もAmazonに並んでいます。>青森県統計協会 青森県民手帳


Facebookはこちら