選択されているタグ : 田んぼアート , 田舎館村 , 道の駅

田舎館村の田んぼアートが二毛作開始。スノーアート、親子で行って来ました

田舎館村、雪原の田んぼに浮かび上がる足あとのアート

田舎館村、雪原の田んぼに浮かび上がる足あとのアート


夏の田んぼアートで有名な田舎館村で、この冬から始まったスノーアートを開幕初日に見て来ました。

10時の開会式の様子と、展望台から撮った写真、親子連れの遊べるポイントをご紹介します。


開会式では餅まきもありました


最初、うっかり展望台の裏の駐車場(近い)を目指して走って行ったら、関係者以外駐車禁止でした。

あわてて道の駅入り口付近に停めて、早足で展望台に向かうと、オープニングセレモニーの最中。


開会式が始まってます

開会式が始まってます



テープカットから、みんなだいすき餅まきへ。

スノーアーティストのサイモン・ベック氏もいっしょに餅をまいています。


餅まき!

餅まき!


餅をあつめる息子

餅をあつめる息子


子づれだと、まわりの方の協力もあり、たくさんいただきました。

(後で到着したお友だち親子と分けました)


古代米の赤もちでした

古代米の赤もちでした


取材の間、ステージパフォーマンスを眺める



最初の10分間は取材陣が先に入って撮影します。

ということで、ダンスパフォーマンスや、雪かきの動きを取り入れた体操などしていました。

足元悪いしすべるのに、よく踊れるものです。

それにしても、寒い! さすが田んぼです。吹きっさらしです。


展望台を上って、スノーアートを観覧


1枚目の写真は、3回に分けてずらしながら撮影したものをGoogleフォトが勝手につないでくれたパノラマ写真です。Google先生、いつもありがとう。

中央だけの写真ではこんな感じ。

うーん、くもり加減だったので、写真だとわかりにくいですね。
肉眼ではもっとハッキリ見えてました。

日光がしっかり出ている時、ライトアップされている時に行くと、写真写りもよさそうです。夕陽もいいかも。

スケールとしては田んぼアートよりも大きいですね。

だんだん広がって、線路の向こうまでいっているようです。

これ、人の足あとなんだぜ……。


裏の駐車場スペースは遊べます、食べられます!


ただ見て帰るだけでも大人はいいかもしれませんが、子どもたちはそうはいきません。

安心してください、ちゃんと遊べます。


雪山のすべり台

雪山のすべり台

ちょっと雪が少なくて滑りにくそうでしたが、慣れるとスピード出ていました。
これでしばらく遊んでました。スタッフのお兄さん、お姉さんたち、ありがとう!


チューブとそりが借りられます

チューブとそりが借りられます



プレハブの出店も出ています。

あったかい汁もののふるまいもありました。すごいありがたい!

みんな、まっすぐ帰らないでもっとこっちに来たらいいよ…。



焼きおはぎの試食。

古代米のお餅の中にあんこが入っている、普通とは逆のおはぎもいただきました。


もつけ汁のふるまいが、寒風に凍えた身体にしみわたる…。



お椀のアート作品もありました。ここに雪のお米が入っていくようです。

お椀のアート作品もありました。ここに雪のお米が入っていくようです。


他にも、雪野原でスノーエンジェルや足あとをつけることができたり、めいっぱい雪遊びを楽しんでました6歳男子たち。

立って見ている母たちは凍えましたよ…。


雪野原に寝転ぶ息子

雪野原に寝転ぶ息子


イベント情報ボード

イベント情報ボード


スノーアートを子どもと楽しむまとめ

  1. 駐車場は道の駅入り口側
  2. トイレも道の駅か展望台1階ですませる
  3. 田んぼよりもかなり手前からスノーアート始まってるので、子どもが入らないように注意
  4. よく見えるのは日光が出ている時とライトアップ
  5. 絶対に子どもは雪遊びするので、スキーウェア、手袋など忘れずに
  6. 見ている親も寒いので防寒装備はフルで!

2/10 追記

先ほど入ってきたニュースによると、毎日メンテナンスをしていたスノーアートが、大雪でついに消えてしまったそうです。

復元を断念し、サイモン・ベック氏から学んだことを元に、2年早く自力で新しい絵を描くことに挑むとか!!

とても応援したい!!

▼ 新しい絵も見てきました


▼ 2017年版も!



Facebookはこちら