集まれない、けど、つながりたい春。
春休み前の休校明け予定が、春休みまで延びたところまででした。
青森県にはまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が見られなかった頃です。
もう、遠い昔のようですね。
毎日が大ニュースだったこの3週間を振り返ります。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
春休み前の休校明け予定が、春休みまで延びたところまででした。
青森県にはまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が見られなかった頃です。
もう、遠い昔のようですね。
毎日が大ニュースだったこの3週間を振り返ります。
2月末に首相から要請があり、3月はじめから全国の学校が一斉に休校になっています。
3月13日現在、まだ新型コロナウイルスの感染者が確認されていない青森県においてもそれは同じ。
2月28日 16時30分現在の情報です。アップルウェーブスタッフが各市町村教育委員会や学校に聞き取りしました。 pic.twitter.com/kFN8DxUAO8
— APPLEWAVE (@applewave788) February 28, 2020
休校からそろそろ2週間が経つ今、これまでの雑感と弘前エリアでの関連ニュースをまとめました。
これは、数年経ってから読み返すための備忘録です。
なお、この記事を書いている中で、当初16日登校再開予定だった弘前市立小中学校が25日まで休校延長を発表しました。状況は刻一刻と変わっています。
ああ、やっぱり弘前市立小中学校の16日再開は延びたか…。
— さいとうみかこ(うらべっち)@弘前住みブロガー (@urabetti) March 13, 2020
まだ青森県の新型コロナウイルス感染は確認されてないけど、パンデミック宣言が効いたんだろうな。 pic.twitter.com/G8vVLssLAb
今年も開催しました「#不登校は不幸じゃないin弘前」。
夏休み明けの子どもの自殺を止めようと全国100ヵ所以上で同時開催している学校が辛い子の居場所づくりです。
2018年に続いて2回目、会場は駅前記念会館を借り切っての開催でした。
大人と子どもを合わせて35人の方が参加し、体験談に耳を傾けたり、遊びで交流したりしました。
この1年間、月1回のサークル「ひろさき親と子の不登校ほっとスペースきみだけ」をやってきて、そのつながりを感じられる2回目でした。
学校が辛い子の居場所をつくるムーブメント「#不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝さんが、7月10日から全国行脚の座談会を始めています。
その二日目、7月11日に青森県弘前市での座談会の様子をお届けします。
小幡さんってどんな人?
どんなお話をするの?
子どもを連れて行っても大丈夫?
という方のご参考になれば幸いです!
8月19日の #不登校は不幸じゃないin弘前 から生まれた青森県弘前市の不登校親子の交流会、その後も続いています。
ちょっと報告が遅くなりました。
月に1度の集いは、11月21日(水)と12月8日(土)に開催しました。
その他に、弘前ボランティア支援センターの企画で、11月10日にさいとうが自分の体験や、イベントの成り立ちについてお話ししてきましたよ。