2018年3月のblog運営報告:V字回復の春でした
月初恒例のブログ運営報告です。
2018年3月の月間閲覧数は74,279pvでした。
前月と比べて+11,326pv、118%です。
2月からV字回復しました。まぁ、2月より3日間多いですからね3月。
でも、前年と比べても18,000pvほど上がっています。
では、その内訳をご紹介しますね。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
月初恒例のブログ運営報告です。
2018年3月の月間閲覧数は74,279pvでした。
前月と比べて+11,326pv、118%です。
2月からV字回復しました。まぁ、2月より3日間多いですからね3月。
でも、前年と比べても18,000pvほど上がっています。
では、その内訳をご紹介しますね。
かなり季節を先取りしてしまいますが、こんなリゾート風ワンピースを作りました!
お手本は、ブティック社の「ミニチュアサイズのワンピースとこもの (レディブティックシリーズno.4519)」。
なるべく本に書いてある通りに、忠実に、を心がけて、ワンピース2着とトランク1個を作ってみましたよ。
春が、ようやく、来ました!!
まだ日陰には雪かきで積み上げた雪が溶け残っているけれど。
津軽ではだいたい11月にいったん初雪が降り、3月にもまだ雪がちらちら降ります。
もうすぐ4月になる今、本当に春がやってきた模様。
29回目になるスタバdeこぎんの例会も、また新しいメンバーが増えたり、ずっと通っていたメンバーが産育休明けになったり。
そして、4月28日~30日に今年も開催される「こぎんフェス」に向けて、動き始めています。
そんな3月26日の様子をお届けします。
弘前の富田町にあるスープスタンド「スープライダース」で楽しむ津軽こぎん刺し体験、
その名も「スープtoこぎん」。
今回はかわいい指輪型のピンクッションが4つ完成しました!
(写真手前2個は講師2人の作品です)
春分の日、雪国ではようやく雪どけ…いやいや、まだこれから降り返したりもします。
今日は東京など雪があまり降らないところも春の雪が降ったそうで。
弘前には明日その寒気が来るようですが。
待ちに待ったこのmomokoドールを野外ロケに連れ出す日が来ました。
「春のなごり」さんとお散歩です。