グラフ青森「青森の暮らし」にスタバdeこぎん主宰者としてインタビュー記事が掲載されました
青森の暮らしを写真と文章でつづる「グラフ青森」、2018年3・4月の413号が発売中です。
今回の特集は「青森の ゆ」。
銭湯、温泉など数多くの青森県内の湯から厳選されたスポットが紹介されています。
さて、後半の連載記事の中、田邊奈津子さんの「城下町通信」に……

斎藤美佳子、スタバdeこぎんの主宰者としてインタビューされた記事が掲載されました!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
青森の暮らしを写真と文章でつづる「グラフ青森」、2018年3・4月の413号が発売中です。
今回の特集は「青森の ゆ」。
銭湯、温泉など数多くの青森県内の湯から厳選されたスポットが紹介されています。
さて、後半の連載記事の中、田邊奈津子さんの「城下町通信」に……
斎藤美佳子、スタバdeこぎんの主宰者としてインタビューされた記事が掲載されました!
先日リカちゃんキャッスルのちいさなおみせでお迎えした復刻版初代リカちゃんと、ドレス・小物たち。
仕事の繁忙期も落ち着いたのでようやく開封しました!
10日もお待たせしてゴメンよー、と箱出し。
最初の状態と着替えまでをレポートします。
弘前の東部エリア田園にある地鶏Soba十五屋に初めて行ってきました!
ここ、昨年からよくSNSの投稿で見かけて気になっていたんです。
見かけは和風でお蕎麦屋さんのようですが、創作メニュー多めのラーメン屋さんです。
営業中は頑張ってる最中
店頭のボードから楽しい雰囲気ですね。
では、行ってみましょう。
4月1日、久しぶりに東京へ1人で行ってきました!
目的は所属しているNPOの総会参加なのですが、青森から新幹線移動して前日に泊まる宿を日本橋エリアに設定。東京駅から歩いて行けますからね。
総会は午後2時からなので、午前中にゆっくり「リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ」に行こうと計画。
しかし!!
閉店中のちいさなおみせ
ちいさなおみせは12時開店でした…。
大人気の復刻版初代リカちゃんを買うために並ぶ人向けのご案内があります。
開店前に並んでいる方々に抽選券を配って、当たった人だけが購入できるようです。
あれだ、息子が行っていたベイブレードバースト大会と同じシステム…。
さすがに2時間前から並ぶほど復刻初代さんに執着しているわけではないので、いったん三越前駅周辺に行き、ウロウロしてからお昼にあらためて向かいました。
せっかくなので、日本橋・三越前駅から歩いて行く時の風景も合わせてお届けします。
月初恒例のブログ運営報告です。
2018年3月の月間閲覧数は74,279pvでした。
前月と比べて+11,326pv、118%です。
2月からV字回復しました。まぁ、2月より3日間多いですからね3月。
でも、前年と比べても18,000pvほど上がっています。
では、その内訳をご紹介しますね。