前開きのYシャツ作り。

スクールガール

ジェニーのドールブック「No.18カジュアルウェア」に掲載されている作品を作り始めました。
制服です。Yシャツを作るのは10年以上久しぶり。手順をすっかり忘れていて、えり付けに難儀しました。3回もほどいて縫い直してしまったので、近くで見るとよれよれです。

シャツ

シャツ作りは、ちょっと縫ってはひっくり返して、アイロンかけて、おさえミシンしての、繰り返しで細かいミシンかけが面倒。もうやだと思うけれど、新刊のゴスロリブラウスはもっと難しいので練習あるのみ。

下のタータンチェックのプリーツスカートは、本の通りではなくまったく適当に作りました。
本を見るとえらく難しそうで…。
とりあえずリボンタイが出来るまでリボンを結んであります。
リボン結びもいまだに出来ない。基本的には不器用なのです。


※楽天ブックス
ジェニー(no.18)


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2006年06月07日 | Permalink

ドールブック新刊入手♪

 近所のTSUTAYAに入荷してました「ジェニーno.21 ゴシック&ロリータスタイル」
次の給料日まで待とうかと一時はがまんしたけど、やっぱり欲しくなって買ってしまいました。
誕生日に頂いた図書カードを使用しました。ありがとう伯母さん!

 で、さっそく中を見てうっとり。いままでゴスロリには興味なかったのだけれど、先日テレビで「下妻物語」を見てちょっと見直したばかり。フカキョンを初めて可愛いと思ったもの。
 小森桃子さんが手がけられたドレスは、パターンも縫製も手が込んでいて美事!
 型紙のページがごちゃついてなくて見やすいのも嬉しいです。
 ああ、どれを作ってみようかな♪

ジェニー(21) ジェニー No.21 ゴシック&ロリータスタイル


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2006年06月01日 | Permalink

オビツボディをお試し中。

obitu1.jpg

日曜にドールイベントで買ってきたオビツボディを試しています。
ボディを他社製品と交換するのは初めて。
うちのジェニーたちは子どもの頃から遊んでいた子が多いので、首を抜くのがダメってことはないのですが、やはり十数年ぶりの事なのでちょっと抵抗感ありました。
最初に手に持ってみた時の感触……
プラモデル!
まぁ、当たり前ですが、女児玩具ではなく、大人のホビー用なわけで。
模型とか素体という言葉がぴったりです。
実際、連れ合いは「この関節の処理はガンプラだ」と言ってました。
露出少なめの衣装を着せると、それほど継ぎ目も感触も気になりません。
ポーズを色々ととらせてみるのはなかなかに面白いです。

obitu2.jpg

意外とこういう座りポーズとか、小首をかしげるとか、腰をひねるとかに魅力を感じています。
休みの日にはもっと試してみようっと。




投稿者名 うらべっち 投稿日時 2006年05月31日 | Permalink

ドールイベントをかいま見る。

札幌でお人形を取り扱いしている店を探している時に、このサイトにたどり着きました。

AUBE─ 札幌DOLL関連展示即売会 ─

行ける行きたい行こう!

ということで、雨風強い中を札幌駅近くのイベント会場まで行ってきました。
入場したのは終了30分前なので、もう完売しているブースもあれば、店仕舞い始めているブースもあるという雰囲気。
コミケに似た形式で行われてまして、SD、ブライスなどなどずらっと並んでいました。
ジェニーの倍ぐらいある大きなドールが多かったです。
あれはすごくお金かかりそうだけど、自分で髪や瞳をチョイスして作り上げたドールは可愛いでしょうねぇ。

さらっと見て、前から気になっていたオビツボディを2体購入。普通のと、お腹につぎめの無いソフトバストで色白のです。さらにそれぞれの替え手も付けました。
色々とポーズを試して写真撮ってみる予定です。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2006年05月30日 | Permalink

1/6ネックレス2点。

0528.jpg

半端ものビーズ有効活用! ということで、自分と同じパーツを使ったハートスワロのネックレスを作りました。
ハートスワロを金古美チェーンに通して、変形した9ピンと丸カンでフックする。以上。
自分用のももうちょっと中央にチェコビーズを足しているぐらいで、あまり変わりません。
しかしこのサイズのお人形につけるとでかいです。人間でこのサイズのハート着けてたら引くかも。

ウェストのチェーンベルトは丸カン5mmとCカン4mmをつないで作成。端はアジャスターが付いているので、けっこう長くなります。

0527.jpg

背後からの見た目を気にしなければ、ネックレスにもなります。どこにでもフックできるし。
このサイズだと人間の使う引き輪で留めるより、9ピンをU字に曲げて留める方が楽です。

モデルはクロードモネ・エリー。とさかのついた不思議な髪型、ソバージュは途中からゆるくかかっています。
子どもの頃に遊んでいたお人形なので、髪はかなり傷んでいます。
新品をオークションで買うと高いんだろうなぁ。

…そんなつもりはないですよっ?!
と、こちらを見ているエリーに言い訳しておく。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2006年05月27日 | Permalink