ジェニーたちの誕生日。

今年もジェニーの誕生日を迎えました!
誕生日が来ても17歳。さすがお人形です。
朝の忙しい時に、うちのジェニーをみんな引っ張り出してきて、スタイリング大会。
左前から右奥に向かって、うちに来た順番に並べました。ドレスは全て手作りです。

前列左から順に、
1:5月に植毛したジェニー。 2:子どもの頃にショートカットにしちゃったジェニー。 3:バービーという名前で売られていた頃のジェニー(?)。 4:90年代に買い直したコーディネイトジェニー。
後列左から順に、
5:パールプリンセスジェニー。 6:15歳ジェニー。 7:初めて買ったNewジェニー。 8:CG制服通りジェニー。 9:20周年キャンペーンジェニー。

フレンズは基本的に1人1体と決めていますが、ジェニーだけはこんなにいます。
子どもの頃はフローラやエリーの方が好きだと思っていたけど、やっぱり主人公パワーはすごいものですね。

しかし、時間の無い中で次々とスタイリングするのは大変でした。
ちょっとだけファッションショーの裏方スタッフ気分。

ジェニー、誕生日おめでとう! またこれから1年よろしくね。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年08月01日 | Permalink

ひまわりとリカちゃん。

前に博品館で先行販売を買った「着まわし30days」が、ようやく正式な販売になり、ドールサイトやブログで見かけるようになりました。
この日記を見直してみると3月末に買ったのですから、ずいぶん経ったものです。
さっそく一個買ってみました。中身は「1:ボーダーTシャツ&クロップドバギーパンツ」でした。これはボーイッシュ担当のゆかたリカちゃんに着せましょう。
で、以前買った時のビンテージ花柄ワンピを着たアリエルリカちゃんと並んでパチリ。
この頃、近くのスーパーでワンコインで買えるミニブーケを買ったりしてまして。
昨日はひまわり入りがあったので、それを背景にしてみました。

ひまわりとリカちゃん

今日の札幌は東京よりも暑いような天気でした。
夏は苦手ですが、こんな風に季節の花といっしょに乗り切っていきたいな。



投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年07月25日 | Permalink

TV「未来創造堂」でリカちゃん。

いま、日テレで放送されている「未来創造堂」という番組で、リカちゃん誕生物語やってます。
ゲストは山田邦子。冒頭にノリさんたちと4人でリカちゃんでままごと遊びしてました。
子どもの頃やってたような三角関係とかアイドルのステージとかありあり。自分もやってたことを大人たちがやってて、それを客観的にテレビで見ると、ちょっとなつかしくも恥ずかしい。

後半、リカちゃんをつくった小島康宏氏の開発秘話。
見ながらメモメモ。
リカちゃんの売り上げは、40年間で5300万体!
アメリカのバービー人形の上陸に対抗できるファッションドールを開発しようとした。
小学生女子を取材し、少女漫画から顔とスタイルの着想をえる。
試作品リカちゃんでままごと遊びを始めた女子たちを見て、リカちゃんにものがたり(設定)をもたせることにした。
当時の少女漫画は影のあるヒロインが人気、リカちゃんもフランス人のパパは行方不明という設定だった。
その後、時代の変化に応じてフェイスデザインは変わり、現在は4代目。(幻の5代目にはふれず)

いま、放送終了。
うむうむ、なかなか面白かったです。ジェニーの開発秘話も見たいなぁ。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年07月20日 | Permalink

花火もようのゆかた。

昨日は気温20度を下回る寒い休日でした。雨も降っていたので掃除は一休みして趣味の世界へ。
先日、会社のマスコットに法被を作っていったのが好評だったので、今度はゆかたを作りました。
生地は花火もようで、子どものゆかたに使われるような薄手の凹凸があるものです。(名前忘れました)
リカちゃんを買う前に買ったものですが、ジェニー用には子どもっぽい気がして手を付けていませんでした。
マスコットの小さなゆかたをざくざく縫った勢いで、リカちゃん用にも縫い上げました。
ミシンなので、縫い目もがっつり出てますが、気にしない方向で。
おそろいの2ショット写真も撮ったけど、公開できないのが残念。
代わりと言ってはなんですが、愛らしいゆかたリカちゃん(うさぎ)のアップを。

ゆかたリカちゃん

デフォルトは黄色のゆかたを着ていた子ですが、赤がよく似合います。

わが家のリカちゃんは3人ともゆかた持ちだから、お友だちのリカちゃんにあげようかなぁ。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2007年07月13日 | Permalink