リトファでリメイク 2:ナオミの場合。

2008年12月のリトファ札幌でオーダーしたナオミ(※過去日記)、リップのお色直しをして頂きました。
あのオレンジ寄りパールレッドも気に入っていたのですが、どうしても頭の中にあるキャラクターイメージより濃くて、もっとリアルクローズ路線にしたかったのです。
オーダーの時は、お城のお姉さんにそのイメージを伝えて、いっしょに見本ヘッドを見ながらベージュ系の色を選びました。

結果はこの通り!

Before
Before
※本当はもうちょっと濃いです。

After
After

いかがでしょうか。フツーになってつまらない、という好みの方もおられるかも知れませんが、わたしにとってはナオミってこういう女性という感じです。
華やかなステージの上ではなくて、カウンターの向こうで微笑みを浮かべて話しを聞いてくれそうな(妄想)。

今回はパール無しで、代わりにクリアというツヤを出す加工をしています。
色番号:1486番、チークも同色で入れ直ししてもらいました。
前のリップを落とす際に、チークも落ちてしまうそうです。特に赤は伸びが良いので、頬に着いてしまうらしいのですね。
こちらも会員割引で1コイン弱の費用です。

後日、クリスマスキャンペーンの時に購入したリカちゃんキャッスルのHI-BASIC ニットバルーンワンピースを着せてみました。
バルーンワンピ

うん、遠目に見ても近くで見ても、リップが浮いてない感じです。
このバルーンワンピ、色んなドールブログで拝見して、すっかり好きになりました。

以前作ったノースリーブワンピ。どうしても黒に偏りがちですが。
自作黒ワンピ

既製品(W26)のジャケットを組み合わせて。地道にしっかり働く感じのナオミさん、設定年齢は19歳とまだ10代ですが、そうは見えない風格です。
働くお姉さん

追記:2010年2月よりリップリメイクの料金が変わりました。詳しくはキャッスルのブログでご確認ください。
リカちゃんキャッスル オフィシャルブログ: リトルファクトリーオプション価格改定のお報せ


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年02月03日 | Permalink

リトルファクトリー・リナ。

2009年11月のリトルファクトリー札幌でオーダーしたドール、1体目はこちらのリナでした。

リナ、四方から

茶髪に茶目、トップアップのロングストレート、という和風要素を盛り込んで、日本人女子学生の『里奈』というイメージです。
オーダー時には'80年代後半の清純派アイドルの写真などを見本としてお渡ししました。

リナ、サイドの植毛

隠れたポイントとしては、ポニーテールなどアップにしても大丈夫なように植毛していただき、地肌スケ対策にアヤのリメイクと同じ脳天彩色をしてもらっています。

リナ、ジャンパースカート

クラシカルな洋装もいいけど、

リナ、大正浪漫カフェスタイル

やはり、和風の方が似合います。

リナ、2ショット

サーカスブラボー・リナと2ショット。お城ドールはノーマルボディなので、ちょっと身長差があります。そして意外と里奈の方が色白。


・オーダーメモ
髪色:522
長さ:腰下あたりまで、トップアップの髪と長さを揃えて裾はシャギー
リップ:310 チークも同色で薄めに
費用:\8400
(リップはオプション券使用、トップアップの基本料金のみ)

昔らしいセーラー服も作って着せたいです。いつの日にかきっと。

リトファリナ


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年01月30日 | Permalink

リトファでリメイク 3:オリーブの場合。

リカちゃんキャッスルのリトファでリメイクしてもらったドールの最後は、オリーブです。
そう、昨年3月に自分で植毛し、お湯パまでいったものの、その後妊娠した為に中断していたドールです。
お湯パした直後(※過去日記は、それなりにくるくるしていたものの、すぐにウェーブが落ちてきて、リメイク前はこんな感じでした。

Before

オリーブ(リメイク前)オリーブ(リメイク前)

で、「オンラインショップに出ているフランソワ <NO.05606>のように」とオーダーしてできたのが、こちらです。

After

オリーブ(リメイク後)

裾ロール3本で巻いて頂きました。開封まで時間がけっこう経ったから、ちょっとカールがつぶれてしまってます。ロールっこ、今までいなかったので、ケアやスタイリングの仕方が慣れてないなぁ。

お嬢様っぽくなったのでお召し替え。

オリーブ(リメイク後 ワンピース)

バックスタイル。
オリーブ バックスタイル

サイドからも。
オリーブ サイド1オリーブ サイド2

かかった費用はロール3本(\315*3)、オーブン仕上げ代(\525)=\1470に会員割引(5%)がついて、合計\1396でした。
リップリメイクもいっしょに頼んでもよかったかなぁ。ちょっとだけ欠けがあるんですよね。まぁ、気にしなければいいくらいですが。
自分で植毛したドールの持ち込みだったので受けて頂けるかわかりませんでしたが、いくつか了承事項があった上で受けて頂けました。たぶん、植毛やヘッドの状態によってということがあるかと思います。受けられるかは要相談というところでしょうか。

そもそものbeforeは、この日記にもある通り↓こうでした。
before 全体像。

あれから2年近く。まず↓こうなって。



で、最後は↓こうなりました。
オリーブ

光の当たり方で髪色が違って見えますね。プラチナブロンド×ホワイトゴールドのメッシュ植毛だからでしょうか。

自分ではこれ以上熱湯でお湯パとか、溶剤やスタイリング剤を使ってのカスタム作業ができない状況なので、本当に完成形までいけてうれしいです。柔軟なお城の技術と心意気に感謝!

ナオミさんといっしょにリカちゃんキャッスルのニットバルーンワンピ着用。

リメイク後のオリーブとナオミ

ダンナ曰く、
「ルームシェアしているOLのオフみたい」
だそうです。
こんな迫力ある美人さんが暮らしてる部屋、なかなか入れるものじゃないですね。

さて、次からはオーダーの2体をご紹介します。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年01月22日 | Permalink

リトファでリメイク 1:アヤの場合。

大変お久しぶりです。ええと、明けましておめでとうございました。寒中お見舞い申し上げます。
昨年11月のリカちゃんキャッスルイベント、リトルファクトリーin札幌にてオーダー&リメイクしたドールたち、12月中には届いていたのですが、あれやこれやでチラッと開封した後はまた箱入り娘にしてしまってました。
この頃、忙しいながらも少しずつペースが出来てきたので、1週間に1度くらいは空いた時間をお人形遊びしてエネルギー補給することに。
あ、毎日のお楽しみはDollブログ巡回です。たいてい片手がふさがっている状態なので、コメントもなかなかできませんが、お世話になってます。今年もよろしくお願いします。

さて、先日のリトファ札幌ではリメイク3体と、オーダー2体をお願いしてました。
地味な変化のドールから、その成果をご紹介していきます。

まず、茶箱アヤ。

Before
Before

   ↓
After
After


さあ、わからない。
こちらの角度からどうぞ。

Before
Before トップより

   ↓
After
After トップより

おわかりでしょうか?
追加植毛、ではありません。そう、頭部彩色! 地肌が見えても目立たないように濃い茶色にして頂いています。
それと地味に髪をとかし直してオーブンに入れていただいているので、後頭部の形が変だったのが少し治りました。
もう部分植毛して3千円くらいかけないといけないかと思っていたのが、担当のお姉さんに相談してみると、とかし直しと脳天彩色でも目立たなくなるとのアドバイス。
結果、料金も会員割引で1コインでおつりが来るくらいと大変お手軽にできでした。さすがプロです。でも、商売っ気ないなぁ、とは思いますが。

お着替え
この写真の方が、頭の形が良くなったのがわかりますね。
そして、下の写真のようにアップスタイルにすることが、気兼ねなくできるようになりました。
アップにしても

何しろこの茶箱アヤさん、着物がお似合いなのに、薄毛ですぐ地肌が見えてしまうのでヘアアレンジができないのが悩みだったのです。
そんな、持ち主しかわからない地味リメイクなアヤでした。

桜の衣装で


次回はナオミの予定です。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2010年01月15日 | Permalink

しばらくお休みします。

予定日より10日ほど早まりましたが、昨日、一人の男の子を無事にお迎えしました。
今週いっぱいは入院して、その後はしばらく実家に帰ります。
その間、こちらのドールブログはお休みをさせていただきます。
どうぞよろしくご了承くださいませ。

母子ともに元気ですよー!
(ケータイより)


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2009年11月24日 | Permalink