zabadak吉良知彦氏の名曲10選(上野洋子在籍時代より)

さいとうが所有しているzabadakのCDアルバム

さいとうが所有しているzabadakのCDアルバム


昨日、ネットニュースを見ていて走った衝撃。

ZABADAKの吉良知彦が2016年7月3日、永眠した。
引用:ZABADAK 吉良知彦、逝去 | ZABADAK | BARKS音楽ニュース

え、え?
と動揺する。若くない? 56歳? どうして???

10代の後半にどっぷりとはまったザバダック。

好きになった頃には、もうのれん分けすることが決まって、札幌五番館西武のライブコンサートは終わった後でした。

訃報から1日が経って、ネットで吉良さんの名前を入力すると、さっとググったことをリライトしたような即席記事がザクザクと、ニュース動画も上がっています。

違うよ、そんなことを知りたいんじゃないんだ。
「死因は……と推定される」とか、「~ではないでしょうか」とかそんな憶測どうだっていいんだ。

吉良さんの作った曲でどれが好きだったとか、思い出とか、そういう話しをしたいんだ。

CDを聴く機会がほとんどなくなっても手放さなかったアルバムを集めてきて、その中の歌詞カードやクレジットを見ながら、あらためて吉良さんが手がけた曲を聴き返しています。

youtubeにも音源が散見されたので、特に好きな曲を集めてみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月08日 | Permalink

大人ってつまらなさそう? 城フェスに集った大人たちを見てごらんよ!

SHIRO FESのプロジェクションマッピング

SHIRO FESのプロジェクションマッピング


7月3日に弘前城本丸エリアで開催された「SHIRO FES.(城フェス)」に家族3人で遊びに行って来ました。

奇跡的に晴れた日曜日、弘前城を背景に繰り広げられたダンス、ミュージック、スポーツ、ゲーム、ほか盛りだくさん! のイベント。

いつもなら「子どもが遊ぶ姿を大人が見守る」のですが、今回は「ガチで遊ぶ大人たちの姿を子どもが見る」日でした。

また次回の開催を期待して、「特にダンスとか音楽とか詳しくない親子が城フェス行ったらこうだった」をお届けします。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月05日 | Permalink

初めましての方にさいとうのことがよくわかる12の記事をまとめました

1995年・20歳の頃、Win95のパソコンを使い始める

1995年・20歳の頃、Win95のパソコンを使い始める


この頃、自分について喋る機会が増えてきました。

最初は弘前市が移住をすすめるサイト「弘前ぐらし」のインタビュー。

90分間、これまでの人生について語った「弘前街ナカゼミ」。

そして、弘前のFMアップルウェーブ「津軽いじん館」に出演してきました。


アップルウェーブスタジオにて

アップルウェーブスタジオにて


津軽で活躍するさまざまな人をゲストに迎えて、楽しいトーク。「いじんさん」とは、偉人さん・異人さん・時の人・おもしろい人・・・。ラジオを聞いている皆さんからの推薦も大歓迎!
津軽いじん館より引用)

7月4日16:00~16:30と再放送が同日19:00~19:30、弘前近郊の方はFM78.8MHzで、それ以外の方はインターネットラジオでリアルタイムに聴くことができます。→放送終了しました。

自分の生い立ちとさいとうサポートのこと、キセカエヤについて、パーソナリティの倉田和恵さんに話しを引き出していただきました。

わたしは話すよりも書く方が言葉が出やすく、インタビューや講座などの前には、いったん関連する記事を書いて自分の中で言葉をまとめておいています。

それでも、話し終えての帰り道に、
「ああ、あれを忘れた!」
「あの言葉は誤解されるんじゃないか?」

など反省することしきり。

そこで、自己紹介のロングバージョンとして、わたしについてよくわかる記事をまとめました。
「斎藤美佳子」って何者?という方にどうぞ!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月04日 | Permalink

訪問PCサポート料金改定のお知らせ


いつもご愛用ありがとうございます。

さいとうサポートの訪問パソコンサポートの料金を、7月より改定させていただきます。

旧)1時間2,000円 → 新)1時間3,000円

弘前市内は出張費込み、市外は1,000円~3,000円の出張費を別途申し受けます。 出張エリアは、午後5時頃までに弘前市まで帰ることができる範囲となります。詳しくはご相談ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月02日 | Permalink

2016年6月と2016年上半期のブログ運営報告。月間4万は達成しました!

2016年6月は42,411pv

2016年6月は42,411pv


月初恒例のブログ運営報告です。

5月はほんのわんつか4万pvに届かず悔しい思いをしましたが、6月は42,411pvになりました。

いつも読みに来ていただいている読者の方に感謝です。

ちょうど、1年も折り返しということで、月間ランキングと上半期ランキングを振り返ってみましょう。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月01日 | Permalink