アップルロードに建つ英国貴族風洋館「夢を呼ぶ憧れ アグリインホリデー」でランチしました

大雪の中の英国館風別荘

大雪の中の英国館風別荘


雪の中の案内ボード

雪の中の案内ボード

スタバdeこぎんが終わってから、雪の中のアップルロードをひた走ってたどり着きました英国風洋館の別荘「夢を呼ぶ憧れストーリー アグリインホリデー」!!

ここ、気になってはいたのですが、なかなか一人で行けなかったのですよ。

スタバdeこぎんメンバーの大鰐町の美容師・木田りかさんからお誘いいただき、いっしょにランチしてきました。

同じように「気になってたけど…」の方に、中の様子をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年02月02日 | Permalink

2017年1月ブログ運営報告:津軽一代様さまで初の7万越え!


2017年1月のブログ運営報告です。

月間閲覧数(PV)がサクッと前月より1万回も上回り、初めて7万を超えました!

2015年の暮れに書いた津軽一代様の記事を昨年末にリライトしたところ、お正月の三が日だけで約2400回も読まれていました。

リライト、大事ですね!

では、その内訳をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年02月01日 | Permalink

青森県民のソウルフードはイギリストースト、むつ市民はあんバターサンドですって

青森県民のソウルフードと言えば工藤パン(通称クドパン)のイギリストースト。

しかし、むつ市民のソウルフードは吉田ベーカリーのあんバターサンドなんですって。

下北出張の際に地元の方に「小さい子にお土産で買える甘いお菓子はありますか?」と聞いたら、こちらをご紹介されました。


吉田ベーカリーのあんバターサンド

吉田ベーカリーのあんバターサンド


ローカルの中でさらにローカルなサンドイッチを買ってみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年01月31日 | Permalink

今この時だからこそ!セミナー「Webで文章を書くということ」に参加してきました

ワ・ラッセ入口に並ぶ雪灯篭

ワ・ラッセ入口に並ぶ雪灯篭

青森市ねぶたの家ワ・ラッセで1月21日に開催されたセミナー「Webで文章を書くということ」に参加してきました。

津軽はマイナス気温の中ですが、豪華講師陣と満席の参加者の熱気で会場は熱いほど。

どうしても行けなかった方のために、そのエッセンスをおすそわけします。

※このレポートはさいとうのフィルタを通したもので、講師の方々の言葉・意図と違う場合がありますことご了承ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年01月29日 | Permalink