弘前大学に潜入して「R25」で活躍しているライター・友清哲さんにインタビューのコツを教わってきました

今日は、こんなイベントに潜入してきました。

★拡散希望★【AOMORI Media Labo.特別講座】年齢制限解除!当日席あり!!超人気まとめサイト「NAVER まとめ」の編集長桜川和樹さんと、20~30代男性に強い訴求力を持つフリーマガジン「R25」の人気ライター友清哲さんの講座!各講座10名の当日席をご準備しました。当日席はどなたでもOK!!ご参加をお待ちしております^^

Posted by 青森創造!若者交流サイト on 2015年11月13日

最初は10代~20代限定だったのですが、年齢制限が無くなり、社会人も参加できるように!

もしそうならなければ、あやうく41歳のわたしが学生コスプレしてモグリ学生するところでしたよ。危ない。

土曜日は「NAVER まとめ」の編集長桜川和樹さんによる講座で、そちらも行きたかったけれど、青森市のイベントと重なっていたので断念しました。

フリーライター歴16年の友清哲さんが語る、インタビュー術。
その一端を、例によってメモからの書き起こしでシェアします。
録音はしていないので、ご本人の意図と相違がある可能性をご了承の上、どうぞ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年11月16日 | Permalink

ねぶたの家で「キービジュアルの重要性」を学んできました

参加者全員でライブ撮影中

参加者全員でライブ撮影中


あおもりIT活用サポートセンター主催のイベント「キービジュアルの重要性」に参加してきました。

関連リンク>11/14(土)開催!イベント『キービジュアルの重要性』 - あおもりIT活用サポートセンター

色と写真について、目も耳も手も動かしながら学んできましたので、さくっとレポートをまとめておきます。

例によって、わたしのメモを元に作成した文章ですので、登壇者の言葉・意図とはずれてしまう可能性がありますこと、ご了承ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年11月14日 | Permalink

息子が好きな絵本紹介:緻密な絵とだじゃれが楽しい「おやおや、おやさい」

息子が2歳ぐらいの頃からヘビーローテーションしている絵本をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年11月13日 | Permalink

Facebookの投稿範囲は気軽に変えられます。その方法をご紹介!


SNSの疑問シェア会で話題になった「投稿の共有範囲の設定」について、詳しくご紹介します。

Facebookは他のSNSに比べて、「その投稿を誰に見せるか」をコントロールしやすく設計されています。

実名登録が基本で、リアルな人間関係に影響するSNSだからでしょうね。

でも、その方法を知らないと、せっかくの機能が意味を持ちませんので、画像付きで詳しくご説明します。

まず、基本の設定は、PCの画面だと上の画像のように、プライバシーショートカット>私のコンテンツを見ることができる人 で確認・変更できます。
これは、次の投稿に適用されます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年11月12日 | Permalink

開業1周年の日にSNSの疑問シェア会を開催しました

オリジナルテキストとポッキー付きお話し会でした

オリジナルテキストとポッキー付きお話し会でした


11月11日、SNSの疑問シェア会を開催しました。

始まる前にお茶とお菓子を調達しに行ったら、ポッキー&プリッツの日でしたね、いっぱい並んでいたので、ついつい買ってしまいました。

さいとうサポート開業日のチャレンジとして開催した、グループでのお話し会。
寸前まで、「…これは1対1になるのでは」と内心思っていましたが、4人の方にご参加いただいて、それぞれ疑問点も出していただくことができました。
まずは、ご参加いただきました方に感謝です。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年11月11日 | Permalink