ランチパスポート青森版vol.2使ってみた>弘前市:ブラッセリー・ティシャクモン・プー

ブラッセリー ティシャクモン プー外観
本日7月24日は、ランチパスポート青森vol.2最終日です。
もう、持っている方は今日もどこかで使っているでしょうか。
先日行ってきた弘前市早稲田のアジアンレストラン「ブラッセリー ティシャクモン プー」のランチをご紹介します。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
ブラッセリー ティシャクモン プー外観
本日7月24日は、ランチパスポート青森vol.2最終日です。
もう、持っている方は今日もどこかで使っているでしょうか。
先日行ってきた弘前市早稲田のアジアンレストラン「ブラッセリー ティシャクモン プー」のランチをご紹介します。
このところ30度を超える気温が続き、蒸し暑さにしにそうになっている道産子です。さすが内地。
火曜日の夜、関西方面へ金曜日必着の郵便物を発送しに行ったところ、夜間窓口係のおじさんと言葉のずれがありました。
今日→明日→明後日、その次の日の言葉は地方によって違うから気をつけようというお話し。
田んぼアートで有名な青森県の田舎館村(いなかだてむら)は、弘前から車で20分ほどの距離にある人口8000人ほどの村です。
昨年は天皇皇后両陛下がご覧になるなど、すっかり田んぼアートの第一人者として定着しています。
2015年は第一会場が「風と共に去りぬ」、第二会場が「スター・ウォーズ」とハリウッド映画がモチーフになっています。
今年の田んぼアートを初めて見てきましたので、写真と動画でお伝えします。
ランチパスポートでのランチも5店目です。
弘前市のえきどてプロムナード沿い、ヒロロの向かい側にある遊食館1Fの「炭火焼USHIMARU」に行きました。
ここも初めて行くお店です。
6月28日(日)、雨の土手町に出かけて「よさこい津軽」を観てきました。
札幌にいた時は「Yosakoiソーラン」には無関心層だったのですが、弘前に移住してからは妙によさこいイベントにひかれるようになりました。
冷たい雨が降る中の演舞に心ひかれたので、写真と動画を載せておきます。