五所川原立佞武多を初見、巨大ロボのような威容に圧倒されました
8月6日、五所川原市の立佞武多(たちねぷた)祭りを観てきました。
高さ20mを超す立佞武多、ここにも登場しているラブライブ!ねぷた、ご当地出身の吉幾三などなど写真詰め合わせて、お送りします。
なお、時刻・料金などの情報は2015年時点のものになります。ご了承ください。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
8月6日、五所川原市の立佞武多(たちねぷた)祭りを観てきました。
高さ20mを超す立佞武多、ここにも登場しているラブライブ!ねぷた、ご当地出身の吉幾三などなど写真詰め合わせて、お送りします。
なお、時刻・料金などの情報は2015年時点のものになります。ご了承ください。
連日30度をはるかに超える真夏日で溶けそうな道産子の斎藤です。
昨日の日中、35度とか! 沖縄より高いとかどうなの?!
そんな熱い夏、またまたねぷた祭りを見てきました。
5日、6日は駅前運行です。
通りが広く、障害物も少ないのでダイナミックな姿が見られますよ。
いやあ、びっくりしました。
真夏日のPC仕事を涼しい場所でする為にマクドナルドへ行ったのですが、そこにプロレスラーがいたんですから。
その前夜、弘前ねぷた祭り3日目、東地区町会連合会ねぷたの先導をしていた「つがるプロレス」の看板レスラー(五所川原吾作あらため)gosaku選手その人です。
(gosaku選手!? でも、違ったらどうしよう? いや、あんな大きい人、そんなにいない)
近くにノートPC置いて仕事始めたけど、気になって仕方がない。
ちょうど、そこに東地区のねぷたが集合地点に向かって牽引されていく様子が見えました。
そこで聞こえてくる昨夜の運行参加の話題。
(間違いない、gosaku選手だ!)
ガタッ!
ついに、弘前ねぷた祭りが開幕しました。
初日、わたしは息子の保育園のねぷた運行に参加してきました。
参加していると、ほとんど他のねぷたは見られないのですが、街全体がねぷた祭りに向けて「じゃわめぐ」様子をお送りします。
(ざわ…ざわ…)
(じゃわ…じゃわ…)