つがるプロレス旗揚げ戦、波瀾万丈の幕開け
4月3日(日)、弘前市の河西体育センターにて開催されたつがるプロレスの旗揚げ戦に6歳の息子と2人で行って来ました。
当日に至るまで、いや、当日になっても二転三転していた波瀾万丈の幕開けでした。
その一部を写真多めでお伝えします。
なお、まだ試合結果や動員数などの発表が見当たらないので、色々と不備ありますがご了承ください。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
4月3日(日)、弘前市の河西体育センターにて開催されたつがるプロレスの旗揚げ戦に6歳の息子と2人で行って来ました。
当日に至るまで、いや、当日になっても二転三転していた波瀾万丈の幕開けでした。
その一部を写真多めでお伝えします。
なお、まだ試合結果や動員数などの発表が見当たらないので、色々と不備ありますがご了承ください。
天気が良かったので、息子と弘前城公園に遊びに行きました。
写真は撮影スポットの一つ、市役所と公園の間にある追手門と外濠。
桜が散り始めると花びらでピンクの絨毯になる「花筏」「桜のプール」と呼ばれる光景になります。
なお、ここのように柵などまったくない部分がいくつかありますので、小さいお子さん連れの方はご注意を。
スマホやカメラに夢中になってる大人もね!
月に1回、スターバックス弘前公園前店に集まって、こぎん刺しのベンチに座りながら、それぞれ好きにこぎん刺しを楽しむ会「スタバdeこぎん」も6回目。半年間の活動になりました。
今年は雪が少なかった弘前も最近また雪が降ったりして、建物の影には残雪もあります。
今日も初めましての方を合わせて6人でチクチクしてきました。
本日3月26日、新函館北斗駅から新幹線が始動!
ということで、盛り上がっている北海道新幹線開業日です。
弘前市に住んでいる道産子としては、これからの帰省時にどれだけお金がかかって、どれだけ時間が短くなったのか?
飛行機と比べてのコストパフォーマンスは?
など気になるところです。
今までの帰省費用と、北海道新幹線開通後の費用ではどれだけ差があるのか調べてみました。
2016年8月のお盆帰省で新幹線利用しました。
さっさと結果を知りたい方はこちらをどうぞ。
![]()
【悲報】北海道新幹線開業後の青森⇔札幌往復料金にフリー切符ありませんでした | さいとうサポート
さいとうサポート
ようやく今年のお盆帰省の日程が決まり、チケットを買ってきました。 昨年、家族3人(うち1人は幼児)で弘前~札幌まで、飛行機で往復したら約14万円かかりました。 >お盆帰省、弘前から札...
鶴田町在住のリネン作家岡詩子さんと、弘前駅前のPastaYaのKanaさんのクロストークイベント「大人には聞かせたくない 学校では学べない生き方」って書いてあるけど、学生のふりして潜入取材してきました。
その中で聞いてきた名言・迷言をこっそりおすそわけします。
ついに4日後となりました\(^o^)/!PastaYa葛西 加奈子氏との禁断の(笑)クロストーク( ´ ▽ ` )ノ!https://www.facebook.com/events/133253977065362/質問も意外と頂い...
岡 詩子さんの投稿 2016年3月17日