弘前ねぷたまつりの見どころを市民が徹底紹介!

平成30年県知事賞扇の部受賞:茂森新町のねぷた

平成30年県知事賞扇の部受賞:茂森新町のねぷた


2020、2021年の弘前ねぷたまつりは中止になりました。

2021年の町内運行・展示のまとめ情報はこちらです。


弘前在住ブロガーのさいとうが、
県知事賞、市長賞、
今年ならではのポイント、
恒例の人気ポイントを画像付きでご紹介します。

ねぷたビギナーですでに現地にいる・向かっている方に届け!

(2018年、平成最後のねぷたまつりの情報です。)


1~4日は土手町、5・6日は駅前運行です


まず、弘前ねぷたまつりは毎年8月1日から始まります。

1日~4日は土手町運行 19:00~
5日~6日は駅前運行 19:00~ 7日は日中の運行10:00~と
夕方に河川敷で火を放って見送る「なぬかびおくり」です。

それぞれの運行MAPはこちらの記事でご確認ください。



平成30年の県知事賞・市長賞ねぷた


1日と2日の運行で審査が行われ、2日の終了後に受賞団体が発表されます。

当日中にFMラジオアップルウェーブで放送される他、PDFもネットにアップされます。

では、最高に栄誉ある県知事賞と、続く市長賞のねぷたをご覧ください。

画像は、クリックorタップすると拡大します。

県知事賞・扇ねぷた部門は茂森新町ねぷた同好会

昨年に続いての茂森新町ねぷた同好会です。

鏡絵(表)は「水滸伝 黒旋風李逵斧を揮って猛火に戦う」

来年のねぷたまつりのポスターに載るのでしょうね。


平成30年県知事賞扇の部受賞:茂森新町ねぷた同好会

平成30年県知事賞扇の部受賞:茂森新町ねぷた同好会


見送り絵(裏)は「梁山泊女傑揃い」


茂森新町ねぷた見送り絵

茂森新町ねぷた見送り絵


絵師は三浦呑龍さん。

茂森新町ねぷた同好会の運行日は、2・4~6日です。

県知事賞組ねぷたの部は西地区ねぷた親交会

もう、組ねぷたの部は西地区が県知事賞とるのが平常になっている感です。

鏡絵は「決戦 川中島 八幡原の戦い ~越後の軍神、甲斐の虎の策を見破る」


県知事賞組ねぷたの部受賞・西地区ねぷた親交会

県知事賞組ねぷたの部受賞・西地区ねぷた親交会


3階建てくらいは優にある巨大ロボ感を味わっていただくために、動画ヴァージョンも。

見送り絵は「三条の方」

絵師は小山内盛暢さん、長内雲元さん。

運行日は2~5、7日です。


弘前市長賞は3団体


県知事賞に次いで栄誉ある市長賞。

扇ねぷたで3団体が選ばれました。

市長賞・相馬ねぷた愛好会

絵師・村岡盛應さん。

鏡絵は「猪早太、短刀骨食にて鵺を討取る」 見送り絵は「雪中傘提げの娘」


相馬ねぷた愛好会・鏡絵

相馬ねぷた愛好会・鏡絵

相馬ねぷた愛好会・見送り絵

相馬ねぷた愛好会・見送り絵

旧・相馬村のねぷた。

子どもたちもたくさん参加しています。

「そーうまのね、ぷ、たっ! じっちゃもばっちゃも見てけろじゃー」
がかわいくてキューンとなります。

運行日は2、4、5日です。

市長賞・茂森津軽ネプタ愛好会

茂森津軽ネプタ愛好会のねぷたは、信号などをかわすための折り返し部分にも絵が描かれていました。

絵師は山谷寿華さん。鏡絵が「三国志 祝融怒闘、蜀将を討つ」


茂森津軽ネプタ愛好会鏡絵

茂森津軽ネプタ愛好会鏡絵

茂森津軽ネプタ愛好会・上部折り返し

茂森津軽ネプタ愛好会・上部折り返し

見送り絵は「花鬘」。…ちょっと人影でいい写真が撮れませんでした。

市長賞・新寺町ねぷた愛好会

絵師・小野隆昌さん。

鏡絵「為信の小田原参陣 海路にて秀吉公のもとへ」

見送り絵「津軽安堵の追風 阿保良姫」


新寺町ねぷた愛好会見送り絵鏡絵

新寺町ねぷた愛好会見送り絵鏡絵

新寺町ねぷた愛好会見送り絵

新寺町ねぷた愛好会見送り絵

新寺町、というだけあって、各寺院の名を入れた灯篭を掲げて歩くのも特徴的。

運行日は2、3、5、6日。


他、今年の注目ポイント


初出場の「愛心會」

運行日は1、6日

100周年の弘前実業高校ねぷた

中野のねぷたに参加しています。

高校生によるねぷた、書道部や美術部で描いたとか。

若さの集団のいきおいすごいです。

運行日は2、4、6日ですが、毎回実業高校も出るのかはわかりません。


弘前実業高生によるねぷた

弘前実業高生によるねぷた


6年ぶり復活の津軽剛情張大太鼓

初日のみなのでもう終わってしまいましたが、市立観光館隣の山車展示館に展示されている「津軽剛情張大太鼓」が2012年以来の復活お目見えでした。

Hissatsu ねぷた人のハイテク前燈籠

Hissatsuねぷた人の運行日は2、3、5~7日。

8/5の運行の様子はこちら。

前燈籠の映像はぱやらぼさん、絵はGOMAさん。

いつも新しいコラボに挑戦されていますね!

土手町の大交差点にできたあのお店は…

なお、個人的に注目していた土手町と北大通りの交差点角にできたばかりのハッピードラッグ、ちゃんとねぷた運行時は看板などのライトアップを止めてました。

ただ、反対側から見た時の、「ねぷた越しの昇天教会」というアングルは無くなっていました。


定番の見どころもたくさん!


毎年恒例となっている見どころもたくさんあります。

  • 運行最初の情張大太鼓
  • 弘前自衛隊ねぷた協力会の新人隊員による剣舞
  • NTTねぷた愛好会の煙を吹く馬
  • 鬼沢ねぷた同好会のこひつじ保育園のかわいさ
  • 松原ねぷた愛好会のキッズたちも
  • 弘前航空電子の技術を注ぎこんだギミック前ねぷた

もうここは、それぞれ弘前市民の「推し」があるところでしょう。

ねぷたまつりの詳細情報は観光コンベンション協会のWEBサイトにて。

当日の運行順もここからチェックできますよ。

後半のねぷたまつりも楽しんでいきましょう。

ヤーヤドー!!


【関連記事】


【弘前へおいでよ】

Facebookはこちら

Twitterは気軽にやってます