青森県から福島県まで往復1,084kmの家族旅行! 3日間のつぶやきまとめます

旅行中最後のツイート

旅行中最後のツイート


北東北の青森県弘前市から南東北の福島県&宮城県に、2泊3日の家族旅行に出かけてきました。

目的地は福島県小野町のリカちゃんキャッスル
福島県田村市のあぶくま洞
宮城県仙台市のスリーエム仙台市科学館
宮城県石巻市の東日本大震災の被災地です。

それぞれの場所で個別の記事が書けるくらいボリュームたっぷりの充実した旅でした。

まずはほぼリアルタイムで流していたツイート(+Instagram投稿)をまとめ、
後に個別記事が完成次第、リンク集にしていきます。

東北旅行のネタにお役立ていただければ幸いです。

では、行ってみましょう!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月29日 | Permalink

ガラケーPHSからiPhone5sに機種変更しても月3,000円かかりませんでした

左の折り畳みPHSから右のiPhone5sに機種変更

左の折り畳みPHSから右のiPhone5sに機種変更


20代で初めて持った携帯電話はPHSでした。

当時の提供会社はDDIポケット。

それから会社名がKDDIになったり、
WILLCOM(ウィルコム)になったり、
Y!mobile(ワイモバイル)になったり、
二転三転してきたPHSですが、
初期は出先でPCをつないでインターネット接続するため、
後期は料金の安さと音声品質の良さで選び続けていました。

-スポンサーリンク-


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月26日 | Permalink

マルバマンサクって誰?から始まる弘前公園の春探し

「マルバマンサク」って知っていますか?

弘前に住んでいると3月頃にニュースで聞く名前です。

普通に入力して変換すると「丸場万作」


丸場万作さん(※画像はイメージです)

丸場万作さん(※画像はイメージです)


…誰!?

わたしも弘前に来て初めて知ったのですが、木の名前だそうです。

弘前公園では、このマルバマンサクの花が咲いてから約40日後にソメイヨシノが咲くと言われています。

桜で外貨を稼ぐこの街では、神のお告げを告げるかのように注目されている木なのです。

じゃあ、そのマルバマンサクさん、どんな樹木なのか?

ちょっと探しに行ってみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月23日 | Permalink

Rcamp(アールキャンプ)で新感覚ラーメンSAKURAをいただく

R camp(アールキャンプ)のSAKURA

R camp(アールキャンプ)のSAKURA


2016年末に楮町から北瓦ケ町に移転した人気ラーメン店「R camp(アールキャンプ)」に、雪の日に夫婦で出かけてきました。

まだ移転後の店舗へ行ってない方、弘前でちょっといつもと違うラーメンを食べたい方におすすめですよ。

【※追記】

この記事を公開して1年後に再度店舗が移転しています。

2018年4月30日~ 青森県弘前市和泉2-18-1 です。

以下の記事は北瓦ヶ町時代のレポートですので、ご了承ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月21日 | Permalink

変わりたい、変わりそう、変われるか、の春

クリエイターズトレインで展示されていた保育園児の作品

クリエイターズトレインで展示されていた保育園児の作品


春。

ようやく雪どけが進んでいく。

3回目の確定申告が終わり、
年度末までの仕事が終わりに近づき、
息子の小学生一年目がもうすぐ終わる。

だから、ということでもないのだろうけれど。

この頃、今までの自分に飽きている自分を感じる。

だいぶ安定しているように見えるけど、
まだだよね。
まだ、もっと変われるよね?

ふわふわと気持ちが浮き沈みしながら、
自問自答している。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月20日 | Permalink