スターバックス公式!津軽こぎん刺しワークショップでガイド役をしてきました
2月22日、津軽の伝統手芸「こぎん刺し」をカジュアルに楽しむ「スタバdeこぎん」メンバーが、スターバックス弘前公園前店の公式イベントで、こぎん刺しワークショップのガイドをしました。
2015年の10月、4人で始めた第1回からは信じられないような展開です。
さっそくその模様をお知らせしていきます!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
2月22日、津軽の伝統手芸「こぎん刺し」をカジュアルに楽しむ「スタバdeこぎん」メンバーが、スターバックス弘前公園前店の公式イベントで、こぎん刺しワークショップのガイドをしました。
2015年の10月、4人で始めた第1回からは信じられないような展開です。
さっそくその模様をお知らせしていきます!
先週、いつものようにInstagramを眺めていたら、スープライダースさんが投稿した画像にびっくり!
ええーーー、ホットサンドが真っ黒焦げ!?
これ、SNSに公開しちゃっていいのーーーーっ!?
一瞬あわてましたが、なんと竹炭入りの食パンを使っているんですって。
それも、オープンしたばかりのパン屋さん。
そう言えば、よく通る品川通り、胸肩神社の近くに何やら黒い外装のお店ができてきていたっけ。
めちゃくちゃ気になったので、ちょっと行ってきました!
猛吹雪だった週末から一転、明るい月曜日の午前中、いつものスターバックス弘前公園前店に集まって、気軽に津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」を開催しました。
今回はメンバーや家族のインフルエンザや風邪でお休みの方が多かったのですが、それでも11人の参加でした。
明るく暖房がきいた室内で、おしゃべりとこぎん刺しを楽しんできましたよ。
今年もパンフェスタと同時開催の「ママサークルフェスタ」に参加しました。
キセカエヤのドールドレスデコ☆体験ワークショップを楽しんでいただいた方は8人!
お立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございます。
それでは、今日の参加者様によるデコレーションの作品集を、どうぞ!!
2月三連休の最終日、弘前でおもしろい活動をしているどくへびさんが企画するイベント「どくへびとめしやのがっこう」に参加しました。
「どくへびとめしやのがっこう(略称DMG)」は月1回ペースで書初めしたり、味噌を手づくりしたり、かえふく&かえほんマーケットを開いたり、と興味の向くままに様々な企画をしている大人の学校です。
2月のお題は「さいとうさんとあそぼう」。
え!? ってぐらいざっくりなお題でした。
で、わたしが手持ちしている遊びたいネタをギュギュっと詰め込んで提供。
リカちゃんの服作り、こぎん刺し、アナログゲームなどなど楽しく遊んできましたよ。
では、誰もリカちゃんを持っていないのに、真剣に楽しく作った人形服をご覧ください!