今週末はキセカエヤが3つのイベントにからみます

ドレスデコ用ドレス16着作りました

ドレスデコ用ドレス16着作りました


なぜか重なる時は重なるもので、この週末はキセカエヤが3つのイベントに関わります。

まず、7月18日(土)、ヒロロ3階(10:00~14:30)で開催されるママフェスタ。

サンサーラ2015でもご好評いただいて完売していましたドールドレスデコ体験ワークショップを行います。
7月18日(土)ヒロロのママフェスタに出店します。 - キセカエヤ

サンサーラでも子育て支援センターでもお世話になったりしたりしている人がたくさんいるので、とても楽しみです。

イベントの前日、しかも深夜になりましたが、ワークショップをしていて思うことをつづりました。
お子さんのワークショップに付き添う保護者の方へ。キセカエヤからのお願い。 - キセカエヤ


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年07月18日 | Permalink

お子さんのワークショップに付き添う保護者の方へ。キセカエヤからのお願い。

明日18日は弘前駅前ヒロロでママフェスタ!
10:00~14:30と終了時間早めですのでご注意ください。

ドールドレスデコ体験ワークショップ用のドレスも、
15日の裁断から始まり、




16日は上半身部分ができて、今日17日はスカート裾のレース付けから、

ひたすら縫ってます。 #キセカエヤ #イベント前日 #始業式前に宿題まとめてやるタイプ

Saitou Mikakoさん(@urabetti174)が投稿した写真 -




夕方になってようやく縫い終わりました。




いっぺんに16着作ったのは過去最高記録です。累計何着目だったか。

テッパンはピンク&ブルーですが、今回の赤と黒がピリッとしていて気に入ってます。
赤黒ドレス

どれから無くなるかな?


キセカエヤからのお願い



この素材ドレスにシールやラインストーン、リボンを貼り付けて、好きなように完成させましょう、というワークショップ、毎回、お嬢さん方のセンスにわくわく、たまに度肝を抜かれながら行っております。

その中で、時たまあるのが、保護者の方、特にお母様からの
「え、それにその色、合わないよ」
「まだ付けるの?」
「もっと付けたら?」
「ここにしたらいいでしょう」

というアドバイス。というか、口出し。

はい、わたしも母親です。そのお気持ちよーっくわかります。
変なドレスできちゃって、後でいらなくなったらもったいないですよね。
淡いピンクのドレスに、濃いブルーのストーンをど真ん中にドーンとか、ないわー、って思いますよね。
がんばりすぎて、ボンドがたれちゃったりするとあとが残るの、見ばえ悪いですよね。

ワークショップ用ドレス

制作者のわたしも、何の飾りがなくても美しいドレスづくりを心がけています。
この動画は、ハロウィン用に黒のドレスばかり8着作った時のもの。


今回は5色合計16着をこのやり方で作りました。
(今は裾にレースを縫い付けています)

これだけ手間がかかっているドレスです。
わたしも、大人から見たらムチャなデコりかたに、(お、おう、だいじょうぶかい?)と思うことはあります。

でもね。
このキセカエヤのドレスデコ体験ワークショップは、美しい完成されたドレスを提供したいわけではありません。
体験する人が、自分で素材を選び、飾りを選び、配置を選び、迷いながら自分だけのオリジナルドレスを作り上げていく。
そして、おうちに帰って、自分のお人形に着せてあげる。
その体験を提供しています。

子どもの工作を見ていると園でも学校でも、素材や順番が決まっていて、指示された通りに作っていきます。
見本・手本があります。
集団で、時間内に完成させるのですから、当然です。
それでもあふれでるのが子どもの個性だったりします。

でも、実際にはものをつくること、おしゃれをすることに正解も見本もありません。
失敗を重ねながら、少しずつ覚えていきます。
何が言いたいかというと、
「失敗する体験もいいじゃない」
ということです。

だから、このワークショップは、時間も飾りも制限をつけていません。料金も一律です。

あとで、お子さんが「やっぱりここが変だった」と悔やんだら、
貼ってあるだけですから、どうぞはがして別のおうちにある飾りをつけてあげてください。

それでも、どうしても口を出したくなるようでしたら、
あなたの心の奥にいる乙女心がうずうずしているのかもしれません。
お母さんだけじゃなく、お祖母ちゃんやお父さんの心の中にもいるかもしれません。
そんな時は、ぜひもう1つお買い求めになって、お子さんと椅子を並べて競作してください。
ドレスデコ体験は1着800円です。
大人の方にも体験していただいてます。けっこう、はまるようですよ。

明日、ヒロロ3階でお待ちしています。

そして、関西の方は、リカちゃんキャッスルin大阪ですね!
津軽移住3年目の道産子がチクチクしたこぎん刺しマカロンバッグが、大阪に行っているなんて不思議な感じです。
見かけましたら、ぜひ表裏ご覧ください。

委託させていただいたまりぞうさんのブログ。明日はお世話になります!>大阪LC出ます!(これでもかと言うほどしつこく告知) | Ellie My Love - 楽天ブログ


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2015年07月18日 | Permalink

7月18日(土)ヒロロのママフェスタに出店します。

ママフェスチラシ

少し予告出していましたが、ママフェスタにキセカエヤが初出店します。


日時:7月18日(土) 午前10時~午後2:30
場所:ヒロロ3階 ヒロロスクエア


子育て支援センター「駅前こどもの広場」で活動されているサークルや、サンサーラでもおなじみの作家たちが、
ハンドメイド品を販売したり、ワークショップやミニゲームを行ったりします。
ママによる手づくり文化祭みたいな感じです。

下は、昨年に息子と遊びに行った時の写真です。
ママフェスタ

キセカエヤはいつものドレスデコ☆体験ワークショップです。
サンサーラで体験できなかった方、この機会にぜひ♪

ドレスデコワークショップ


ヒロロ内にポスターも貼られていました。
ママフェスポスター

このところ暑くて、アイロンやミシン作業が大変なことになりそうですが、休み休みがんばります!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2015年07月18日 | Permalink

Facebookにブログのシェアをした時の画像がイケてない時の対応策3つ

アイキャッチ画像がFC2のロゴ(涙)

アイキャッチ画像がFC2のロゴ(涙)


「ブログも書き上がったし、Facebookにシェアしてみんなに読んでもらおう!」
と、URLを投稿してみたら、記事内のメイン画像ではなく、プロフィール写真やブログサービスのアイコンの画像が出ていて悲しい思いをしたことはありませんか?

どうしたら、思い通りに画像を表示させられるようになるのか、調べてみました。

(なお、ここではOGP設定が~という話しまでは踏み込みません。ブログのテンプレートカスタマイズなどしない人向けで書きます)


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年07月16日 | Permalink

7/18(土)リカちゃんキャッスルin大阪にて、キセカエヤのこぎん刺しマカロンバッグを委託販売します

キセカエヤのイベント情報、第3段です。

リカちゃんキャッスルin大阪に、委託販売で参加します!!

LC大阪みんギャラディーラー様のご紹介!!: リカちゃんキャッスル 出張イベント情報

いつもお世話になっているまりぞうさんと、雪乃さんの「Favorite Item&EML with Friends」ブースに、キセカエヤのこぎん刺しマカロンバッグを置いていただきます。

大阪LCに出展します! | Ellie My Love - 楽天ブログ

他にもekさん、jerichoさんの手づくりドレスと小物も並びます。LC岩手で遊んでいる東北つながりですね。

品物の紹介文など書く時間が無かったので、こちらにて紹介いたします。

まず、お送りしたのは、こちらの5点。


こぎんマカロンバッグ

こぎんマカロンバッグ


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2015年07月16日 | Permalink