第6回目スタバdeこぎん、春の訪れを感じながら開催しました
月に1回、スターバックス弘前公園前店に集まって、こぎん刺しのベンチに座りながら、それぞれ好きにこぎん刺しを楽しむ会「スタバdeこぎん」も6回目。半年間の活動になりました。
今年は雪が少なかった弘前も最近また雪が降ったりして、建物の影には残雪もあります。
今日も初めましての方を合わせて6人でチクチクしてきました。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
月に1回、スターバックス弘前公園前店に集まって、こぎん刺しのベンチに座りながら、それぞれ好きにこぎん刺しを楽しむ会「スタバdeこぎん」も6回目。半年間の活動になりました。
今年は雪が少なかった弘前も最近また雪が降ったりして、建物の影には残雪もあります。
今日も初めましての方を合わせて6人でチクチクしてきました。
本日3月26日、新函館北斗駅から新幹線が始動!
ということで、盛り上がっている北海道新幹線開業日です。
弘前市に住んでいる道産子としては、これからの帰省時にどれだけお金がかかって、どれだけ時間が短くなったのか?
飛行機と比べてのコストパフォーマンスは?
など気になるところです。
今までの帰省費用と、北海道新幹線開通後の費用ではどれだけ差があるのか調べてみました。
2016年8月のお盆帰省で新幹線利用しました。
さっさと結果を知りたい方はこちらをどうぞ。
![]()
【悲報】北海道新幹線開業後の青森⇔札幌往復料金にフリー切符ありませんでした | さいとうサポート
さいとうサポート
ようやく今年のお盆帰省の日程が決まり、チケットを買ってきました。 昨年、家族3人(うち1人は幼児)で弘前~札幌まで、飛行機で往復したら約14万円かかりました。 >お盆帰省、弘前から札...
巷で話題のSnapchat、通称スナチャ、または砂茶をアラフォーオカンとしては勇気を出して入れてみました。
きっかけは、はあちゅうさんのこのブログ記事。
![]()
Snapchat(スナップチャット)が恋を生むツールである件 : はあちゅう 公式ブログ
はあちゅう 公式ブログ
はあちゅう@ha_chuスナップチャットは恋が生まれるツールだと思った…これに気づいてない人が多すぎるもったいない…2016/03/18 13:26:07Snapchat(スナップチャット)、すごい前にインストー...
「恋を生むツール」だなんて気になるじゃないですか。
「鯉を産む」と最初に変換されるわたしも試してみたくなりました。
3月23日は青森市にて小野裕子(おのひろこ)さんのファイリングセミナーを受講してきました。
午前は家庭用のホームファイリング、午後は会社向けのオフィスファイリングで、それぞれ独立した講座です。
講師の小野裕子さんはファイリングシステムの研究・普及の活動歴が28年!
日本のファイリングコンサルタントのパイオニアである小野裕子さんの講座、午前と午後の合計4時間強があっという間でした。