【初心者向け】「SNSとツイッター」で検索して来る方に図解します

アクセス解析を見ていると、どんなキーワードで検索して当ブログに来ているのかを見ることができます。
(誰が、まではわかりません。ご安心を)

そこでたまに見かける言葉。
「SNSとツイッターの違い」
「SNSとフェースブック、どちらがいい」
「SNSとインスタグラム(以下略)」


……
………使い慣れている方はおわかりでしょうからスルーしてください。

気になるので、SNSで検索してみると、
「SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略称で…」
「社会的な関係性をWEB上で構築し…」
「双方向のコミュニケーションが…」

などなど詳しい解説がたくさん出てきます。

うん、説明って難しいですね。
たぶん、今になってこの言葉で検索してくる人にはもっとわかりやすいたとえが必要でしょう。

ということで、いつものゆる絵で解説します。今回は短いですよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年05月31日 | Permalink

さいとう、まな板の上の鯉になる。NAVERまとめ桜川和樹編集長に添削された結果

AOMORI Media Labo.webコース講座「WEBならではの編集術」

AOMORI Media Labo.webコース講座「WEBならではの編集術」(写真提供:宮川克己さん)


初めてつくったNAVERまとめ、あおもりメディアラボのWEBコースの講座「WEBならではの編集術」で桜川和樹編集長にがっつり添削していただきました。

前回の記事はこちら。


この講座はワークスペースSHIFTにて2日間開催され、1日目だけが社会人も参加できるようになっていました。

WEBコース受講中の学生さんたちは2日目に添削を受けるということで、わたしともう1人学生さんが最初に添削をしていただきました。

ええ、周りはみんな学生さんです。
アラフォーのわたし、ほぼ親の世代ですね?

そんな中をまな板の鯉よろしくさばかれてまいりました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年05月31日 | Permalink

2ヵ月ぶりにスタバdeこぎん!ブナコ灯りの下でチクチクしました

5月のスターバックス・コーヒー弘前公園前店

5月のスターバックス・コーヒー弘前公園前店


弘前のスタバに集まって好きにチクチクこぎん刺しを楽しむ集い「スタバdeこぎん」

4月は新年度やさくら祭りの為にお休みをしていましたが、本日2ヵ月ぶりに開催しました。

初めましての方が1名、後はおなじみのメンバーで合計7名。
こぎん刺しベンチで7人座るのは難しく、今回は中央の大テーブルを囲んで、ブナコの照明の下でチクチクしましたよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年05月30日 | Permalink

クリーニングデイ津軽でクリーニングしたドールの里親探ししました

CleaningDay津軽の会場

CleaningDay津軽の会場

五所川原市のショッピングセンターELMで5月28日に開かれたCleaning Day 津軽に、遊びに行って来ました。

年数が経ったモノに付加価値をつけて売り出すアップサイクルマーケットの体験ブースで、わたしが以前クリーニングしたお人形にリメイクドレスを着せて委託しました。

「うちの子」にはしていなかったお人形たちの送り出しに、ちょうどいい機会となりました。


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2016年05月29日 | Permalink

初めてのNAVERまとめつくってみた。blogのまとめ記事とはどう違う?

初めて作ったNAVERまとめ

さいとうが初めて作ったNAVERまとめ


アラフォーオカンがはじめてみたシリーズです。

ネットで調べものをしていたらたびたび目にするNAVERまとめ。
実は誰でも簡単に作れることをご存知でしょうか?
わたし、わりと最近まで知りませんでした。
昨年、あおもりメディアラボの学生さんがつくったのを見たのがきっかけだったか。

ちょっと興味がわいたので、弘前のこぎん刺しスポットについてのまとめを作ってみました。


その操作感と、まだ投稿して1週間ですが感じたことなどをあげておきましょう。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年05月28日 | Permalink